**ずん
** これめっちゃきたんじゃね?中国が関税下げるとか、もしかしてボク株で大儲けできるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** ちょっと待つでやんす、ずん君。これは「24%の追加関税を停止」であって、元々の10%は残ってるでやんす。つまり、殴り合いの勢いが「グーパンチ」から「ビンタ」に変わっただけでやんすよ。
**やきう
** ワイに言わせれば、これ「とりあえず殴るの止めたるわ」って言いながら、足踏んでる状態やろ。茶番もええとこや。
**ずん
** じゃあ...全然仲直りしてないってことなのだ?期待して損したのだ!
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんす。これは「休戦」であって「終戦」じゃないでやんす。まるで夫婦喧嘩で「今日は寝室別々ね」って言ってるようなもんで、根本的な問題は何一つ解決してないでやんす。
**やきう
** しかも1年限定やろ?つまり「来年また殴るで〜」って予告してるようなもんやんけ。これで喜んでる奴は脳みそお花畑や。
**ずん
** むむむ...でもトランプさんも中国への関税下げたって書いてあるのだ。お互い歩み寄ってるんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 合成麻薬関連の関税を10%下げただけでやんす。これは「お前んとこから変な薬が流れてくるのやめろ」っていう、別の喧嘩の話でやんす。本題の貿易戦争とは別腹でやんすよ。
**やきう
** 要するに「麻薬取り締まったるから、ちょっとだけ関税まけたるわ」ってことやろ。アメも鞭も使い分けるのがトランプ流や。ビジネスマンの交渉術やな。
**ずん
** じゃあこれからどうなるのだ?また関税合戦が始まるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 1年後には元の木阿弥でやんすね。この期間は「冷却期間」というより「次の殴り合いの準備期間」でやんす。両国とも国内産業の強化や、サプライチェーンの再構築を進めるはずでやんす。
**やきう
** つまり、今から筋トレして次のラウンドに備えるってことや。拳にプロテクター巻いてる時間やな。賢い企業はこの隙に中国以外に工場作るやろうし。
**ずん
** ボクの買った中国株、どうなるのだ...?
**でぇじょうぶ博士
** ずん君、投資してたでやんすか...。短期的には「関税緩和」というニュースで少し上がるかもしれないでやんすが、1年後の不確実性を考えると、まるで時限爆弾を抱えてるようなもんでやんすよ。
**やきう
** しかもお前、中国株買う前にワイらに相談せえへんかったんか?バカやろお前。そもそもお前に株やる金あったんか?
**ずん
** ...実は親から借りたお金で買ったのだ。でも大丈夫なのだ!1年あれば倍になるって証券会社の人が言ってたのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それ完全に養分でやんすね...。証券会社の人は手数料が欲しいだけでやんす。まるで焼肉屋で「これ美味しいですよ」って勧められて、高い肉ばっかり注文させられるようなもんでやんす。
**やきう
** 親の金で投資とか、お前ほんまクズやな。しかも中国株て。せめて米国株にしとけや。トランプの関税政策で恩恵受ける米国企業の方がまだマシやったやろ。
**ずん
** じゃ、じゃあ今から売った方がいいのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは自己責任でやんすが...。ただ、この「1年停止」というのは、企業にとっては在庫調整や戦略見直しのチャンスでやんす。賢い投資家なら、このタイミングで動くでやんすね。
**やきう
** お前が賢い投資家側やないことだけは確かやな。むしろ「カモがネギ背負ってきました」状態や。せめて損切りのタイミングだけは間違えんなよ。
**ずん
** そもそもこの関税停止って、誰が得するのだ?普通の人には関係ないんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それが大きな勘違いでやんす。関税というのは最終的に消費者に転嫁されるでやんすから、米国民も中国国民も、両方とも得するでやんす。まるで不毛な殴り合いをやめて、両方とも医療費が浮いたようなもんでやんすよ。
**やきう
** せやけど、この「1年限定」っていうのがミソやな。企業は長期計画立てられへんし、結局様子見で投資控えるやろ。経済にとってはこういう不確実性が一番の毒や。
**ずん
** じゃあ結局、誰も得してないってことなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 短期的には株トレーダーとか、ニュースで稼ぐメディアとか、そういう人たちが得してるでやんす。あと政治家は「交渉の成果」としてアピールできるでやんすね。実際の経済効果はまだ見えないでやんす。
**やきう
** つまり、ワイらみたいな一般市民は蚊帳の外で、上級国民だけが得するいつものパターンやんけ。関税が下がっても、企業が価格下げるとは限らんしな。
**ずん
** むむむ...でも習近平さんとトランプさんが会談したんでしょ?仲良くなったんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 「仲良くなった」というより「一時的に手打ちした」でやんすね。まるでヤクザの抗争で、一旦矛を収めただけでやんす。お互いの顔を立てて、国内向けにも「外交成果」としてアピールできるでやんす。
**やきう
** 政治家の会談なんて、表向きは笑顔で握手しとるけど、裏では舌出しとるもんや。特にトランプなんて、昨日の友は今日の敵やからな。信用できるかボケ。
**ずん
** じゃあボク、この1年でどうすればいいのだ?中国株持ち続けるべきなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは投資助言になるから言えないでやんすが...。一般論として、地政学リスクが高い銘柄は分散投資の一部にとどめるべきでやんすね。全財産突っ込むのは、まるで全裸で戦場に行くようなもんでやんす。
**やきう
** お前もう全財産突っ込んでそうやけどな。というか親の金やから、お前の財産ちゃうやんけ。ほんまクズやな。
**ずん
** う...うるさいのだ!ボクは長期投資家なのだ!1年くらい待てるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** 長期投資というのは、最低でも5年から10年のスパンで考えるものでやんす。1年で結果を求める時点で、それは投機でやんすよ。まるでギャンブラーが「俺は戦略的にパチンコやってる」って言い張るようなもんでやんす。
**やきう
** しかもその「長期」が1年後に関税復活するって分かってる銘柄やからな。地雷踏みに行ってるようなもんや。せめて出口戦略考えとけよ。
**ずん
** 出口戦略...?そんなの考えてなかったのだ。証券会社の人が「買ったら放置でOK」って言ってたのだ!
**でぇじょうぶ博士
** それ完全に罠でやんす。「放置でOK」と言われて良い投資なんて、インデックスファンドくらいでやんす。個別株、しかも中国株で放置とか、まるで赤ちゃんを野原に放置するようなもんでやんすよ。
**やきう
** 証券会社の養分確定やんけ。お前みたいな情弱がおるから、あいつら儲かるんやな。ワイは逆にお前みたいな奴のおかげで市場が成り立っとることに感謝するで。
**ずん
** じゃ、じゃあ今からでも勉強すればいいのだ!この1年で投資の達人になるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** その意気込みは良いでやんすが、投資の世界で1年は赤ちゃんレベルでやんす。プロのトレーダーでも読み間違えるのが地政学リスクでやんすから、素人が付け焼き刃で勝てるほど甘くないでやんす。
**やきう
** せやな。お前が1年勉強したところで、機関投資家の靴も磨けんレベルや。せめて授業料やと思って、損失は受け入れる覚悟しとけ。
**ずん
** むむむ...じゃあボクはどうすれば...。もう株やめて、全部売って親に返すべきなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それも一つの選択肢でやんすが、今売ったら損失確定するかもしれないでやんす。かといって持ち続けるのもリスクでやんす。まるで「飛び降りるか、燃え盛るビルに残るか」みたいな究極の選択でやんすね。
**やきう
** どっちにしろ詰んどるやんけ。これが投資の世界や。甘い言葉に騙されて、気づいたら地獄。せめて次からは、身の丈に合った投資しろよ。
**ずん
** 次なんてないのだ!もう二度と投資なんてしないのだ!...あ、でもビットコインなら儲かるって聞いたのだ。今度はそっちにしようかな...
**でぇじょうぶ博士
** 学習能力ゼロでやんすね、ずん君...。
**やきう
** こいつほんまアホや...親泣くで。
**ずん
** え?ビットコインってダメなのだ?でも億り人になれるって...あ、これも罠なのだ!?ボクもう何を信じればいいか分からないのだ!