民泊に1人で予約→6人滞在 てん末 - Yahoo!ニュース
2025/03/25 05:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「民泊で1人予約して6人で泊まるとか、ずるいのだ!でも、お得なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「とんでもないでやんす!民泊は宿泊業法に基づく正式なビジネスでやんす。こういった行為は、まるで電車で席を1人分しか払わずに6人で座るようなものでやんす!」
やきう
「ワイも昔やったことあるで。でも清掃代請求されて逆に損したわ。素直にビジネスホテル行けばよかった。」
でぇじょうぶ博士
「そもそも民泊のメリットは、ホテルより安価で、家族や友人とくつろげる空間を提供することでやんす。こういった不正利用は業界の信頼を損なうでやんす!」
ずん
「でも、ホテルみたいに清掃スタッフもいないのに、なんでそんなに高いのだ?」
やきう
「お前それ言うなら自分ち掃除したことあるんか?他人の家やぞ?」
でぇじょうぶ博士
「民泊は個人の財産を活用したビジネスでやんす。適切な利用料と清掃代は、施設の維持管理に不可欠でやんす!」
ずん
「じゃあボク、実家を民泊にして両親を追い出すのだ!」