TOBEへ謝罪 リージュ化粧品廃業 - Yahoo!ニュース
2025/01/06 04:55
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「えっ、化粧品会社がアイドルにケンカ売って廃業したのだ?これ、どういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。リージュ化粧品の代表取締役が『Number_i』とその事務所『TOBE』を中傷する投稿をX(旧Twitter)に上げた結果、大炎上してしまったでやんす。その責任を取る形で廃業を宣言したわけでやんす。」
やきう
「いやいや、そもそも社長がSNSで暴れるとか、どんな経営戦略やねん。ワイでももうちょい慎重にツイートするわ。」
ずん
「確かに、社長自ら炎上って珍しいのだ。でも廃業まで行くなんて極端じゃないのか?」
でぇじょうぶ博士
「むしろ極端な対応こそが火消しには効果的な場合もあるでやんす。ネット社会では一度ついた悪評は簡単には消えないから、『潔さ』を見せることで少しでもダメージコントロールを図った可能性が高いでやんす。」
やきう
「潔さっつーか、自爆テロみたいなもんちゃう?廃業して誰得なんやこれ。」
ずん
「それな!社員とかどうなるのだ?急に職場なくなるとかヤバい話なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そこはおいらも気になるところでやんす。ただ、このケースでは企業として存続するよりも早めに幕引きを図った方が被害拡大を防げると判断した可能性があるでやんすね。」
やきう
「まあでも、アイドル相手に喧嘩売る時点で負け戦確定よな。ファン層の怒り舐めたらアカンわ。」
ずん
「つまり、SNSは使い方次第では会社潰れるレベルの破壊力ってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。SNSは便利だけど、一歩間違えると核兵器並みに危険なツールになることを忘れてはいけないでやんすよ。」
ずん
「ボクなら絶対そんなミスしない自信あるのだ!…あれ?この前ボク、自分の黒歴史ツイート掘り返されてた気がする…?」