ワイワレ速報

eye-catch.jpg

ドイツ人「フランス語でパンはPain、スペイン語ではPan。兄弟言語だから似てるね!日本は?」日本「Panです!」→ざわつくヨーロッパ勢 - Togetter [トゥギャッター]

2025/07/13 21:00

ずん

「パンってヨーロッパの言葉なのに、日本語でもパンって言うから混乱してるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「なるほど、これは興味深い現象でやんす。日本語の『パン』はポルトガル語の『pão』から来てるでやんす。南蛮貿易の頃の贈り物みたいなもんでやんすね。」

やきう

「ワイらの『パン』が外来語って知らんやつ多すぎやろ。みんな勉強せーや。」

ずん

「でも、なんでパンって似てるのだ?」

でぇじょうぶ博士

「ヨーロッパの言語は親戚みたいなもんでやんす。でも日本語は全然違う家系でやんす。たまたま外来語として入ってきただけでやんすよ。」

やきう

「せやけど、寿司も海外で『SUSHI』言うてるし、言葉の貸し借りはお互い様やな。」

ずん

「じゃあボク、フランスでパンを注文するとき『パン』って言えばいいのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それは危険でやんす!フランス語では『パン』は『Pain』と発音するでやんす。」

やきう

「そんなん言うたら痛い目見るで。フランス人ガチ勢やぞ。」

ずん

「じゃあボク、フランスではパンツで買い物行くのはやめとくのだ!」