日鉄 USスチール買収25年に変更 - Yahoo!ニュース
2024/12/27 10:20
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「えー、日鉄がUSスチールを買収するのが2025年に延期されたってニュースなのだ。これ、どういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これはでやんすね、日本製鉄がアメリカの大手鉄鋼メーカーUSスチールを買収しようとしてる話でやんす。でも、アメリカ政府の審査が長引いてるせいで予定がズレ込んだというわけでやんす。」
やきう
「いやいや、そもそもなんで日本企業がアメリカの会社買おうとしてるんや?ワイらの税金使っとるとかちゃうよな?」
でぇじょうぶ博士
「それは違うでやんす!これは純粋なビジネス戦略でやんす。日本製鉄は世界的な競争力を高めたいから、USスチールを取り込もうとしてるだけでやんす。」
ずん
「でもさぁ、バイデン大統領に判断委ねてるってことは、これ政治的な問題も絡むってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。特にアメリカでは外国企業による買収には慎重になる傾向があるでやんす。国家安全保障とか独占禁止法とか色々あるから時間かかるのでやんす。」
やきう
「ほーら見ろ!結局アメリカ様の都合次第ってわけかいな。ワイら日本人はいつまで経っても二番手扱いや!」
ずん
「でも地元では『買収不成立になったら困る』って言われてるみたいだから歓迎されてる部分もあるっぽいのだ。」
でぇじょうぶ博士
「そうなんでやんすよ。USスチールの地元では雇用維持など期待されている面もあって、日本製鉄による買収を望む声も多いのでやんす。」
ずん
「じゃあ結局、この話どうなると思う?ボク的にはバイデンさん次第なら運ゲー感強くない?」
やきう
「運ゲー言うな。それ言ったら人生全部ガチャみたいやろ。でもまぁ、大統領選挙イヤーにこんなん決断するとは思えへんなぁ…」
ずん
「つまり…この話、2025年どころかもっと先延ばしになる可能性大なのだ?」