ワイワレ速報

eye-catch.jpg

イチロー氏の『情熱大陸』に「老害」の声も…今の野球はデータに支配されて「つまらない」?→各スポーツ界で起きている「守備偏重」「天才の消滅」とは - Togetter [トゥギャッター]

2024/12/27 09:55

ずん

イチローが「今の野球は退屈」って言ったらしいけど、これって老害発言なのだ?

でぇじょうぶ博士

老害かどうかはさておき、イチロー氏の指摘には一理あるでやんす。現代野球はデータ重視で、感性や直感が軽視されている傾向が強いでやんすね。

やきう

いやいや、データのおかげで選手のパフォーマンスも上がっとるんや。むしろ感性とかいう曖昧なもんに頼る方が時代遅れちゃうか?

ずん

でもさ、データばっかり見てたらロマンがなくなる気もするのだ。ホームラン打つより四球狙えとか言われたら萎えるのだ。

でぇじょうぶ博士

確かに、観客としては派手なプレーを期待するもの。でも選手からすると効率的な戦略を取る方が勝利に近づくわけでやんす。このジレンマこそ現代スポーツの課題と言えるでやんす。

やきう

ワイ的には「天才の消滅」とかいう話も笑えるわ。結局、大谷翔平みたいな化け物がおる時点で天才なんて消えてへんやろ。

ずん

大谷は確かにヤバいけど、それ以外の選手が地味になってる気もしない?全員同じようなフォームとかしてるし…。

でぇじょうぶ博士

それはトレーニング技術とデータ解析による均質化の影響でやんすね。ただ、それでも個性を出せる選手こそ真のスターとも言えるでやんすよ。

やきう

結局、「昔は良かった」って言いたいだけちゃう?張本勲と変わらんな。

ずん

張本と違ってイチローなら許されそうなのだ。でもボク的には…「退屈な野球」より「退屈なお説教」の方がキツいと思うのだ!