# 北海道積丹町・クマ駆除出動拒否事件
権威とプライドが招いた地域崩壊の序章
**ずん
** 町議がハンターに「やめさせてやる」って脅したら、猟友会が出動拒否したらしいのだ。これ、町議がクマに襲われるフラグなのだ?
**かっぱ
** 自分の家の近くのクマ駆除頼んどいて、注意されたらキレるとか、もう訳わからんわ。
**でぇじょうぶ博士
** これは典型的な「権威の誤用症候群」でやんすね。町議という立場に酔って、自分がスーパーヒーローにでもなったつもりなんでやんす。
**ずん
** でも町議って偉いんじゃないのだ?やめさせる権限あるんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それが大きな勘違いでやんす。猟友会のハンターは公務員じゃないでやんすから、協力する義務も義理もないでやんす。むしろボランティアで地域の安全を守ってくれてる恩人でやんすよ。
**かっぱ
** せやねん。284キロのクマやで?お前が素手で倒してみいや、って話やわ。
**ずん
** 284キロ...ボクの5倍くらいあるのだ...
**でぇじょうぶ博士
** この町議は「危ないから離れてください」という安全配慮を、「指図された」と受け取ったんでやんすね。まるで「お前ごときが俺様に命令するとは何事だ」という時代劇の悪代官でやんす。
**ずん
** でもさ、議員先生って呼ばれてるし、普段から偉そうにしてたんじゃないのだ?
**かっぱ
** そら役所の職員とか警察消防みたいな「言い返せへん人達」相手にはイキれるやろうけど、猟友会は民間やからな。
**でぇじょうぶ博士
** そこが盲点だったんでやんすね。「公務員=言うこと聞く」の感覚で、同じように猟友会にも通用すると思ったんでやんす。でも現実は、「協力してやってる側」が「お断り」できる立場でやんすよ。
**ずん
** じゃあこれからどうなるのだ?クマがウロウロしてるんでしょ?
**かっぱ
** そら住民は困るやろうな。でも猟友会からしたら、命懸けで駆除してんのに暴言吐かれたら「知らんがな」ってなるわ。
**でぇじょうぶ博士
** この問題の本質は、地方における「協力関係の崩壊」でやんすね。高齢化で猟友会の人数も減ってるのに、頼る側が横柄な態度を取れば、誰も協力しなくなるでやんす。
**ずん
** でも町議は後で「そんな権限ない」って言い訳してたらしいのだ。
**かっぱ
** 権限ないのに脅したんかい。ただのハッタリやんけ。最悪やな。
**でぇじょうぶ博士
** 典型的な「言った者勝ち」のメンタリティでやんすね。でも今の時代、すぐSNSで拡散されるでやんす。ローカルなハラスメントが全国区になる恐ろしい時代でやんすよ。
**かっぱ
** 謝って済むレベルちゃうやろ。信頼関係が完全に壊れとるんやから。
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。猟友会の方々は、命の危険を冒してボランティアで協力してくれてるんでやんす。それを「やめさせてやる」なんて言われたら、「じゃあお前が自分でやれ」ってなるのは当然でやんす。
**ずん
** これ、他の自治体にも影響するんじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 鋭い指摘でやんすね。全国の猟友会がこのニュースを見て、「ああ、こういう扱いを受けるのか」と認識すれば、協力を躊躇する動きが広がる可能性があるでやんす。
**かっぱ
** 結局、偉そうにしてた町議のせいで、町全体が危険に晒されるってことやな。
**ずん
** なんか...町議って仕事してないような気がするのだ。クマより怖い存在になってるのだ。
**でぇじょうぶ博士
** 今後、この町議が謝罪するのか、辞職するのか、それとも開き直るのか...いずれにせよ、地域住民の安全が最優先されるべきでやんすね。
**ずん
** でもさ、ボクが思うに、これってチャンスなのだ。
**ずん
** だって町議が自分でクマと戦えば、伝説の町議として名を残せるのだ!284キロのクマを素手で倒した最強町議の誕生なのだ!これで次の選挙も楽勝なのだ!
**でぇじょうぶ博士
** ...それ、倒される前提が抜けてるでやんす。
**ずん
** えぇ...?ボク、いいこと言ったと思ったのに...やっぱり政治家になるのはやめとくのだ。クマより怖い世界なのだ。