**ずん
** おい聞いたか!万博のSNSが5月から急にポジティブになったらしいのだ!これ、やらせじゃないのだ?
**でぇじょうぶ博士
** やらせではないでやんす。これは行動経済学でいう「体験バイアス」の典型例でやんすね。人は実際に体験すると、事前の不安が一気に反転するでやんす。
**やきう
** はぁ?そんなん当たり前やろ。ワイかて、初めての風俗行く前はビビっとったけど、入ったら天国やったわ。
**ずん
** やきう...例えが下品すぎるのだ。でも確かに、実際行ったら楽しかったってパターンなのだ?
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんす。GW期間中の来場者が「意外と楽しい」という体験を拡散し、それが雪崩のように好意的な意見を呼んだでやんす。
**やきう
** でも4月まではボロクソ言われとったんやろ?どんだけ手のひら返しやねん。
**でぇじょうぶ博士
** まさにそこが面白いところでやんす。日本人は集団心理に流されやすく、一度ムードが変わると一気に傾くでやんす。まるでシーソーでやんすね。
**ずん
** じゃあ、最初に文句言ってた人たちは今どんな顔してるのだ?
**やきう
** 知らんぷりに決まっとるやろ。ワイらネット民の得意技やで。過去の発言なんて誰も覚えてへんし。
**でぇじょうぶ博士
** デジタルタトゥーという言葉があるのに、都合よく忘れるでやんすね。しかし、これは万博側にとっては好都合でやんす。
**ずん
** でも博士、これって結局「実際行けば楽しい」ってことなのだ?それとも単なる同調圧力なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** 両方でやんす。実際の体験価値と、SNSでの承認欲求が合わさって、ポジティブな発信が増幅されたでやんす。
**やきう
** 要は「みんなが楽しいって言うてるから、ワイも楽しいって言わな恥ずかしい」ってやつやな。陰キャの同調圧力や。
**ずん
** むぅ...じゃあ本当に楽しいのか、楽しいフリしてるのか分からないじゃないのだ!
**でぇじょうぶ博士
** そこが現代SNSの闇でやんす。リアルな感想なのか、承認欲求のための演技なのか、もはや本人すら区別できなくなってるでやんす。
**やきう
** せや。ワイも毎日「充実した休日!」とか投稿しとるけど、実際は一日中布団でゴロゴロしとるしな。
**ずん
** それは完全に詐欺なのだ!でも確かに、SNSって盛りがちなのだ...
**でぇじょうぶ博士
** とはいえ、GWという大型連休のタイミングで多くの人が訪れたことで、サンプル数が増えて信頼性が上がったのも事実でやんす。
**やきう
** つまり「みんな行っとるから自分も」っていう羊の群れ心理やな。日本人らしいわ。
**ずん
** でも博士、これって万博側の戦略だったのだ?それとも偶然なのだ?
**でぇじょうぶ博士
** おそらく偶然でやんす。もし戦略なら、開幕前からポジティブキャンペーンを打っていたはずでやんす。これは自然発生的な口コミ効果でやんすね。
**やきう
** 自然発生って言うても、裏で金払ってインフルエンサーに投稿させとるかもしれんやんけ。
**ずん
** それはあり得るのだ!最近のPRって見えにくくなってるのだ!
**でぇじょうぶ博士
** ステマの可能性は否定できないでやんすが、今回のケースは一般人の投稿が多いので、その線は薄いでやんす。
**やきう
** まぁ、どっちでもええわ。結局、行った人が楽しんでたらそれでええやんけ。税金の使い道としてはマシな方や。
**ずん
** やきうが珍しくまともなこと言ったのだ!でも税金...そう言えば万博ってめちゃくちゃお金かかってるのだ?
**でぇじょうぶ博士
** そうでやんす。でも今回のSNS分析によれば、黒字化の見込みも出てきたでやんす。来場者が増えれば増えるほど、評判も収支も良くなるでやんすね。
**やきう
** 黒字ってマジかいな。でも「見込み」やろ?政府の見込みほど当てにならんもんはないで。
**ずん
** じゃあ結局どうなるのだ?この好転ムードは続くのだ?
**でぇじょうぶ博士
** それは難しい質問でやんす。SNSのムードは非常に移ろいやすいでやんす。今は良くても、何か問題が起きれば一瞬で反転するでやんす。
**やきう
** せやな。ちょっとトラブルあったら、すぐ「やっぱりダメやった」って叩き始めるのがネット民やからな。
**ずん
** むぅ...じゃあボクはどっちを信じればいいのだ?ネガティブ意見?それともポジティブ意見?
**でぇじょうぶ博士
** どちらも信じるべきではないでやんす。自分で行って確かめるのが一番でやんす。他人の意見に振り回されるのは愚かでやんす。
**やきう
** まぁ、結局「自分で見に行け」ってことやな。でもワイは行かんで。人混み嫌いやし。
**ずん
** やきうは引きこもりだから、そもそも外出しないのだ!でも博士の言う通り、自分で確かめるのが大事なのだ!
**でぇじょうぶ博士
** その通りでやんす。SNSの意見はあくまで参考程度にして、自分の目で見て判断するのが賢明でやんす。
**やきう
** とは言うても、SNSで情報収集するんが今の時代やからな。結局みんな他人の意見に流されるんや。
**ずん
** じゃあボクも万博行ってみるのだ!そしてSNSで「超楽しかった!」って投稿して、承認欲求を満たすのだ!
**でぇじょうぶ博士
** ...それはまさに今回のケースと同じループに陥ってるでやんす。ずんは何も学んでないでやんす。
**やきう
** こいつホンマにアホやな。でもまぁ、それが普通の日本人ってやつや。
**ずん
** えっ、ボク普通だったのだ!?じゃあボクは多数派なのだ!これは勝利なのだ!みんな、ボクのこと認めてくれたのだ!