なぜアメリカ人は「陰謀論」を信じやすいのか? 「実話に基づく」とする映画にもある“危うさ”の背景 | 弁護士JPニュース
2024/11/18 02:25
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんでアメリカ人は陰謀論を信じやすいのだ?映画も影響してるのか?
でぇじょうぶ博士
アメリカは幻想を現実にする文化があるでやんす。『Xファイル』とかがその代表例でやんすね。
やきう
ワイもUFO見たことあるで!ただの飛行機やったけどな。
ずん
でも、映画が陰謀論と結びつくってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
映画は「実話に基づく」と言いつつ、誇張されてることが多いでやんす。それが陰謀論を助長することもあるでやんす。
やきう
それって、ワイの人生も映画化したら大ヒット間違いなしちゃうか?
ずん
やきうさんの人生、フィクションでも売れない気がするのだ...
でぇじょうぶ博士
陰謀論は娯楽として楽しむ分にはいいけど、行き過ぎると危険でやんす。特にQアノンみたいなものは要注意でやんす。
ずん
じゃあ僕も陰謀論信じてみようかな...いや、面倒だからいいのだ!
やきう
お前、それただサボりたいだけちゃうか?
ずん
バレたか。でも、陰謀論より昼寝の方が魅力的なのだ!