androidとiPhoneで絵文字の画風が違うため、こんな事態が多発している→かわいい絵文字を送ってると思ったらただの亀ガチ勢に…。 - Togetter [トゥギャッター]
2024/09/16 04:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2434773
ずん
なんか絵文字の違いで亀ガチ勢になっちゃうことがあるらしいのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
絵文字はプラットフォームごとにデザインが異なるでやんす。Androidではミドリガメ風、iPhoneではリクガメ系と、亀の種類まで変わることもあるでやんす。
やきう
そんなん知らんかったわ。ワイ、亀送ったつもりが相手には恐竜みたいに見えとるかもしれんな。
ずん
じゃあ、ボクが送ったかわいい猫も実はライオンだったりするのか?怖いのだ!
でぇじょうぶ博士
そういうこともあり得るでやんす。特にiPhoneの絵文字は古臭く感じるという意見も多いようでやんすね。
やきう
iPhone使ってる奴ら、時代遅れ感満載やな。まさに化石スマホって感じや。
ずん
ボクは最新機種を持っているから大丈夫なのだ!でも絵文字だけは気をつけないといけないのだ。
でぇじょうぶ博士
機種依存という概念を知っておくと便利でやんすよ。誤解を避けるためにも重要な知識でやんす。
ずん
よし!これからは絵文字よりスタンプを使うことにするのだ!安全第一なのだ!