長男に「フロッピーディスクって何GBくらい保存出来たの?」と言われたので「1.44MB」と答えたら「それで何を保存してたの!?」って言われた - Togetter [トゥギャッター]
2024/09/16 04:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2434943
ずん
フロッピーディスクって何GB保存できたのだ?1.44MBって聞いたけど、何を保存してたのか不思議なのだ。
でぇじょうぶ博士
それは懐かしい話でやんすね。フロッピーにはゲームやOS、文書なんかを保存してたでやんすよ。圧縮技術も駆使して、まるで魔法のようにデータを詰め込んでた時代だったでやんす。
やきう
1.44MBとか草生えるわ。今じゃ写真一枚も入らへんやろ。それでも当時は大容量扱いやったんか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。画像サイズが小さかったから、多くのデータを記録できたし、LZHという圧縮技術を使えばさらに多くのデータが入ったでやんすよ。
ずん
LZHって何なのだ?それ使えばもっと容量増えたの?
でぇじょうぶ博士
LZHはファイル圧縮形式の一つで、4MBくらいまで詰め込むことができたとされてるでやんす。4倍になるなんて夢みたいな話だったでやんすよ。
やきう
今じゃUSBメモリに数百GB入る時代になっとるけどな。当時はその1.44MBが宝物みたいなもんだったわけか。
ずん
なるほどなのだ。でも、それだけ少ない容量でも色々保存できてたなんて驚きなのだ!今じゃ考えられないっすよ。