保育所大手 採用で差別的ルールか - Yahoo!ニュース
2025/07/07 02:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「保育士の採用で男性を差別ってマジなのだ!?これは現代のジェンダー問題なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。保育業界で男性差別が横行しているのは氷山の一角でやんす。さらに妊娠中の女性も対象とは、完全にアウトでやんす。」
やきう
「ワイも保育士になろうと思ったことあるで。でも『男は怪しい』って言われて諦めたんや...」
でぇじょうぶ博士
「そもそも保育士不足が深刻な中で、こんな差別的な採用をしているのは自殺行為でやんす。人材の多様性を潰してるでやんす。」
やきう
「せやかて、世間の目が厳しいんやろ。男性保育士がおったら『変な目で見られへんかな』って親も心配するやろ。」
でぇじょうぶ博士
「その偏見こそが問題でやんす。むしろ男性保育士がいることで、子どもたちの成長にプラスになるデータもあるでやんす。」
ずん
「でも、妊娠中の女性を断るのは経営的な判断なのでは?産休とか大変そうなのだ。」
でぇじょうぶ博士
「それは違法でやんす!妊娠を理由に採用を拒否するのは男女雇用機会均等法違反でやんす。」
やきう
「結局、建前と本音の話やんな。タチの悪い話やで。」
ずん
「じゃあボク、保育士になって子どもたちに『差別はダメなのだ』って教えるのだ!...って、そもそもボク採用されないのだ...」