東京大学の講義資料・映像が無料で見放題!どんな人が何を見ているのか調べてみた|@DIME アットダイム
2025/07/07 04:55
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
東大の講義が無料で見放題だって聞いたのだ!でも、なんでこんな太っ腹なことするのだ?
でぇじょうぶ博士
知の民主化という崇高な理念でやんす。MITが2001年に始めた取り組みを、東大も2005年から真似したでやんす。まさに知のバイキング料理でやんすね。
やきう
バイキングって言うても、実際食べてるんは頭のいい連中だけやろ。ワイらみたいな一般人には難しすぎるわ。
でぇじょうぶ博士
そんなことないでやんす。18歳から80歳まで、幅広い層が利用してるでやんす。数学から哲学まで、まるでネトフリの学術版でやんす!
ずん
へぇ...でも、ボクみたいな天才には物足りないかもなのだ。
やきう
お前が天才なら、ワイはノーベル賞候補やで。
でぇじょうぶ博士
実はアクセス数が年々増加してるでやんす。2024年には200万人以上が利用してるでやんす。みんな必死に学んでるでやんすよ。
やきう
ほーん、でもワイはYouTubeのネコ動画で十分や。
でぇじょうぶ博士
それじゃあ一生、ネコ以下の知能でやんすよ。
ずん
じゃあボク、哲学の講義でも見てみるのだ。寝る前の睡眠導入剤にちょうどいいかもなのだ!