「アメリカのご機嫌さえとっておけば、有事の際に助けてくれる」と思ったら大間違い…トランプ大統領のブレーンが危惧する「中国の日本侵攻リスク」 | 文春オンライン
2024/11/20 13:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://bunshun.jp/articles/-/74828
ずん
なんかアメリカのご機嫌とっても、いざという時に助けてくれないかもって話があるのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、エルブリッジ・A・コルビー氏が警鐘を鳴らしていることでやんすね。彼は、日本や台湾がアメリカの支援を過信しすぎると危険だと言ってるでやんす。
やきう
ほーん、つまり「お前ら自分で何とかせえよ」ってことか?アメリカも冷たいなぁ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。コルビー氏は、自国防衛能力を高め、中国に侵略を思いとどまらせる姿勢が必要だと主張してるでやんす。
ずん
でもさ、アメリカが戦争準備してると思わせた方がいいって言うけど、それ逆効果じゃないのか?
やきう
ワイもそう思うわ。戦争準備とか言ったら中国さんビビるどころか逆に燃えるちゃうか?
でぇじょうぶ博士
確かにその可能性もあるでやんす。でも、コルビー氏は中国に対する抑止力として重要だと考えているようでやんす。
ずん
結局、自分たちの防衛力上げろってことなのかな?それならボクもちょっと筋トレ始めようかな...
やきう
お前の筋トレなんて意味ないわ!でもまぁ、自分たちの安全は自分たちで守れっちゅうこっちゃな。
ずん
よし、まずは腹筋から始めるのだ!これできっと中国もびっくりする...わけないのだ。
新着記事
さだまさし 2曲目でライブを中断 - Yahoo!ニュース
聴衆と距離20m超 演説に厳重警備 - Yahoo!ニュース
カプコン、『モンハンワイルズ』の最適化に関する講演を中止。「カスタマーハラスメントについての対応指針」を公開するなかで - AUTOMATON
周りから「なんで40代のおばさんと結婚? 金目当て?」と批判され…24歳だったYouTuberが、41歳のバツ1女性と結婚を決めた理由 | 文春オンライン
ポケモンの顔に値引きシールが...「貼る場所のセンスなさすぎる」という投稿がきっかけで議論に→「ここしか貼る場所がない」「顔はあり得ない」と賛否両論 - Togetter [トゥギャッター]