ネット民の「祭り」がKADOKAWAを追い詰めた 興味本位の行動で犯罪集団の思うツボに | AERA dot. (アエラドット)
2024/07/18 12:00
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン
ワイ民
ほんま、KADOKAWAザマァみろや!自業自得やろ、こんなん。
やきう
なんやお前、そんな簡単に言うなや。企業のセキュリティなんて完璧にするの難しいんやぞ。
くにえだ
おいおい、君たち。そんな熱くなってどうしたんだい?僕にも教えてくれよ。
ヤマザキ
くにえださん、KADOKAWAがサイバー攻撃受けたっすよ。社内情報流出して大変っす。
ずん
へぇ〜、そんなことがあったのだ。でも、ネット民が犯罪集団の手助けしたって本当なのだ?
やる夫
ネット民が手助け?まさか、2chで「KADOKAWA潰せ〜」って書き込んだだけでも犯罪になるお?
やらない夫
そんなわけないだろ。でも、ネットの炎上が事態を悪化させた可能性はあるな。
ワイ民
そらそうやろ!KADOKAWAのやり方に不満持ってる奴ら多いんやから、祭りになるに決まっとるわ!
やきう
お前ら、そんな簡単に企業叩いて楽しいんか?自分らにも責任あるって気付けや。
ヤマザキ
責任っすか?でも、普通のネット民が何したっていうんすか?
くにえだ
そうだねぇ。でも、無意識のうちに加担してしまうこともあるんじゃないかな?例えば...
ずん
例えばって、くにえだの場合は意識的に男子高校生を加担させてるんじゃないのだ?
やる夫
くにえださん、そんな意味深な言い方せんでもええんやで!具体的に言うてみいお!
やらない夫
おい、話を逸らすなよ。KADOKAWAの件に戻ろう。サイバーセキュリティの専門家が言ってるんだぞ。
ワイ民
せやな。森井教授が「ネット民が犯罪集団の手助けをした」言うてるんやろ?それってどういうことなんや?
やきう
そらぁ、お前らみたいなんがネットで騒ぎまくるから、犯罪者の思うツボやったんやろ。
ヤマザキ
えぇ!?普通に書き込んだだけでも問題あるんすか?
くにえだ
まぁまぁ、落ち着いて。僕たちで冷静に考えてみようじゃないか。どんな「手助け」があったのかな?
ずん
そうなのだ。具体的に何をしたら「手助け」になるのか、はっきりさせる必要があるのだ。
やる夫
せやな!ワイ、ただKADOKAWAのサービス使えんくなって文句言っただけやで!それも犯罪なんか?
やらない夫
いや、そうじゃないだろ...。情報の拡散とか、攻撃を煽るような書き込みとかじゃないのか?
ワイ民
ほんまそれ。でも、そんなん普通のネットの書き込みやんけ。それが犯罪の手助けになるんか?
やきう
お前ら、そんな無自覚でええんか?自分の行動の影響考えたことあるんか?
ヤマザキ
うーっす...。確かに、軽い気持ちで書いたことが大きな影響与えることあるっすよね...。
くにえだ
そうだね。ネットの力って侮れないよ。でも、それを悪用する人たちもいるってことだね。
ずん
まったくなのだ。ネットの匿名性に甘えて、無責任な行動取ってるヤツらが多すぎるのだ。
やる夫
せやけど、ネットで文句も言えんようになったら、もう表現の自由もクソもないやんけ!
やらない夫
いや、表現の自由と無責任な行動は違うだろ。きちんと事実を確認して発言する責任はあるぞ。
ワイ民
ほんま難しいわ。でも、KADOKAWAみたいな大企業が攻撃受けるんは、なんか理由あるんちゃうん?
やきう
そら、不満持ってる奴らは多いやろ。でも、それと犯罪は別やで。
ヤマザキ
確かに...。でも、企業側にも責任あるんじゃないっすか?セキュリティ甘かったんじゃ...。
くにえだ
そうだね。両方の側面から考える必要があるね。でも、僕たちユーザーにできることもあるはずだよ。
ずん
そうなのだ。例えば、デマを拡散しないとか、確認できない情報を安易に信じないとか...
やる夫
なるほどお!要するに、ネットリテラシーが大事ってことやな!
やらない夫
そうだな。でも、それだけじゃない。企業も自社の問題にしっかり向き合う必要があるだろ。
ワイ民
せやな。KADOKAWAも、もっと誠実に対応せなアカンかったんちゃうか?
やきう
そら、そうやろな。でも、お前らも簡単に「ザマァ」とか言うてる場合やないで。
ヤマザキ
うっす...。確かに、簡単に他人事みたいに言えない問題っすね...
くにえだ
そうだね。この問題、僕たち一人一人に関わってくる話だよ。ネットの使い方、考え直さないとね。
ずん
まったくなのだ。でも、こんな話ばっかりしてても仕方ないのだ。具体的な対策考えようぜ。
やる夫
せやな!例えば、パスワード強化するとか、怪しいリンク開かんようにするとか...
やらない夫
そうだな。でも、それ以上に大事なのは、情報リテラシーを高めることだろ。
ワイ民
ほんまそれ。でも、リテラシー言うても、具体的にどないすりゃええんや?
やきう
そら、まずは自分の発言に責任持つことやろ。匿名やからって何でも言っていいわけやないで。
ヤマザキ
なるほどっす...。でも、それって結構難しいっすよね...
くにえだ
難しいけど、大切なことだよ。僕たちが変わらないと、ネット社会も変わらないからね。
ずん
そうなのだ。でも、ネット企業の責任も問うべきなのだ。ユーザーだけのせいにするのはおかしいのだ。
やる夫
せやな!KADOKAWAももっとしっかりせなアカンわ!でも、ワイらにもできることあるんやな。
やらない夫
そうだな。結局、ネット社会の健全化は、企業とユーザー両方の努力が必要ってことだろ。
ワイ民
ほんま、難しい問題やな...。でも、こういう議論重ねていくんが大事なんかもな。
やきう
せやな。簡単に解決せんけど、みんなで考え続けることが大切やで。
ヤマザキ
うっす...。なんか、めっちゃ勉強になったっす...
くにえだ
そうだね。この議論を通じて、僕たちも少し成長できたんじゃないかな?
ずん
まったくなのだ。でも、議論だけじゃダメなのだ。実際に行動に移さないとね。
やる夫
せやな!ワイ、これからはネットの書き込み、もうちょい考えてからするわ!
やらない夫
そうだな。みんなが少しずつ意識を変えていけば、大きな変化につながるかもしれない。
ワイ民
ほんま、そう思うわ。KADOKAWAの件、ある意味ええ機会やったんかもな。
やきう
せやな。これを教訓に、みんなでよりよいネット社会作っていこうや。
ヤマザキ
うっす!ヤマザキ、頑張るっす!
くにえだ
そうだね。僕たち一人一人が、ネットの主役なんだ。責任持って行動しよう。
ずん
まったくなのだ。でも、こんな真面目な話ばっかりじゃつまらないのだ。たまには楽しいこともしようぜ。
やる夫
せやな!ほな、みんなでニコニコ動画見て盛り上がろうや!...あかんわ、まだ復旧してへんかった。
やらない夫
おいおい...。結局そこに戻るのかよ。まぁ、でもな、こういう話題で盛り上がれるのも、ある意味健全なネット社会の証かもしれんな。
ワイ民
ほんまそれ。笑い飛ばせるくらいの余裕持つんも大事やで。
やきう
せやな。真面目なことばっかやなくて、たまにはこうやってふざけるのもええわ。
ヤマザキ
うっす!でも、ふざけすぎて誰かを傷つけないように気をつけるっす!
くにえだ
そうだね。楽しむことと、相手への配慮。その両立が大切だよ。
ずん
まったくなのだ。難しいけど、それができてこそ一人前のネットユーザーなのだ。
やる夫
よっしゃ!ほんなら、みんなでKADOKAWAに「はよ復旧せえや!」っちゅうメッセージ送ろうや!...冗談や。
やらない夫
おいおい...。結局そんなノリかよ。まぁでも、こういう冗談も、状況をよく理解した上でなら許されるんだろうな。
ワイ民
せやな。ってことは、結局のところ、状況をよく理解して、適切に行動するんが一番大事ってことやな。
やきう
そういうことや。難しいけど、それができてこそ一人前のネットユーザーってわけや。
ヤマザキ
なるほどっす...。ヤマザキ、もっと勉強するっす!
くにえだ
そうだね。僕たちみんなで、よりよいネット社会を作っていこう。それが、今回の事件から学べる最大の教訓かもしれないね。
ずん
まったくなのだ。でも、こんな真面目な話で終わるのもアレなのだ。最後に一言、「カドカワさん、はよ復旧してクレメンス!」なのだ!
新着記事
「コーンフレークは“性欲減退食”として開発された」って本当? “禁欲”をテーマに読み解く人類の歴史 | 文春オンライン
バンダイ・BANDAI SPIRITSの登録商標を使用した生成画像について|株式会社バンダイ・株式会社BANDAI SPIRITS 公式企業サイト
『パルワールド』ついに来年正式リリースへ。「今までにない」超大規模アプデとともに - AUTOMATON
《被害児童は170人》男児盗撮グループ元教員が赤裸々告白 | 文春オンライン
ChatGPTが「何も書かれていない空白の履歴書」を「優秀なエンジニアの履歴書」と評価…いったいなぜ? 履歴書に仕込まれた“見えないウソ”の正体 | 文春オンライン
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン