某案件、国が60億円かけて富士通にやらせたシステム開発より、野良で手弁当のメンバーが7人集まって対処したほうが速かった話|山本一郎(やまもといちろう)
2025/08/02 04:05
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
「うわっ!政府が60億円かけたシステムが、7人の野良ハッカーに負けたんだって!これ、税金の無駄遣いじゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ふむふむ。これは興味深い事例でやんす。政府が富士通に発注した偽情報対策システムが、現場のニーズに全く追いついていないでやんす。」
やきう
「ワイからしたら、60億円もあったら野良ハッカー100人雇えるやろ。何考えとんねん。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。問題は、うんこを分析することではなく、誰がうんこを投げているかを特定することでやんす。」
ずん
「うんこの話は置いといて、なんで7人で作ったシステムのほうが優秀なのだ?」
やきう
「そら現場を知っとる奴らやからやろ。机上の空論じゃなくて実戦経験があるんや。」
でぇじょうぶ博士
「まさにその通りでやんす。現場のニーズを理解している人間が、必要最小限のリソースで作ったほうが効率的でやんす。」
ずん
「じゃあボクも、政府のシステム開発に60億円で応募するのだ!」
やきう
「お前、まずExcelの関数すら使えへんやろ。」
でぇじょうぶ博士
「そもそも政府のシステムは、仕様が固まるまでに3年かかるでやんす。その間に技術は進歩してしまうでやんす。」
ずん
「なるほど!つまり、システム開発って、スピード勝負なのだ!...って、あれ?じゃあボクのExcelの話はどうでもよかったのだ?」