ずん
はかせー!役場が偽物のクマ画像投稿して大騒ぎになってるのだ!これやばくね?
でぇじょうぶ博士
やばいでやんす。300万回も表示されて、町中が「クマだー!」って騒いでたのに、実はAIが生成した偽物だったでやんす。まるで町役場が壮大なドッキリを仕掛けたようなもんでやんすね。
やきう
ワイ、この画像見た瞬間におかしいと思ったで。クマの毛並みが不自然やったもん。でも役場が投稿してるから信じるやつおるんやろなぁ。
ずん
でも、なんで作成者本人が申し出たのだ?黙ってりゃバレなかったんじゃね?
でぇじょうぶ博士
それがまた面白いところでやんす。作成者は罪悪感に駆られたか、それとも有名になりたかったか...。いずれにせよ、嘘が300万人に届いた時点で、もう後には引けなくなったでやんすね。
やきう
つーか、役場の担当者は画像の真偽確認せんかったんか?ワイでも5秒で見抜けるで。AIの指が6本あったり、目がおかしかったりするやん。
ずん
じゃあ、これからは役場の情報も信じられないってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
極端に言えばそうでやんす。公式アカウントだからって盲信するのは、振り込め詐欺に引っかかるお年寄りと同じでやんす。情報リテラシーが問われる時代でやんすね。
やきう
でもな、これ笑い事やないで。もし「原発事故」とか「津波警報」でフェイク画像使われたらどうなるんや?パニックになるやろ。
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。今回はクマで済んだでやんすが、次は何が来るかわからないでやんす。AIの進化は止まらないでやんすからね。もはや「見たものが真実」という常識が崩壊してるでやんす。
やきう
役場の担当者、絶対上司にめちゃくちゃ怒られとるやろなぁ。「なんでチェックせんかったんや!」って。
ずん
でも、そもそも目撃情報自体が嘘だったんでしょ?誰がそんな嘘ついたのだ?
でぇじょうぶ博士
それが謎でやんす。愉快犯か、それとも構ってちゃんか...。SNS時代は誰でも簡単に嘘をつけるでやんすからね。しかもAI使えば証拠写真まで捏造できるでやんす。
やきう
もう何も信じられへんやん。ワイの目の前におるお前らもAIかもしれんやん。
ずん
え、じゃあボクもAIなのだ?...って、ちょっと待つのだ!
でぇじょうぶ博士
ずんがAIだったら、もっとマシな受け答えができるはずでやんす。
ずん
むぅ...じゃあ、これからどうすればいいのだ?全部の情報を疑わないといけないのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。複数のソースで確認する、画像の不自然な点を探す、公式情報でも鵜呑みにしない...。まるで探偵みたいに生きなきゃいけない時代でやんす。
やきう
めんどくさすぎやろ。ワイはもう家から出んわ。どうせ外の世界もフェイクかもしれんし。
でぇじょうぶ博士
やきう君、それはただの引きこもりの言い訳でやんす。
ずん
でも、役場の人もかわいそうなのだ。きっと善意で注意喚起しようとしたんでしょ?
でぇじょうぶ博士
善意が裏目に出た典型例でやんす。まるで、助けようとして溺れてる人を沖に押し出すようなもんでやんすね。結果的に混乱を招いただけでやんす。
やきう
でも300万回も表示されたんやろ?ある意味、役場の宣伝にはなったんちゃうか?「女川町、AI熊で有名になる」って。
でぇじょうぶ博士
確かに知名度は上がったでやんすが、悪い意味でやんすね。まるで「パンツ一丁で駅前に立つ」みたいな有名になり方でやんす。
やきう
ところで、このAI熊の画像、ワイも見たけどけっこうリアルやったで。素人には見分けつかんわ。
ずん
じゃあ、もうネット上の画像は全部疑った方がいいのだ?
でぇじょうぶ博士
極論を言えばそうでやんす。でも、それじゃ何も信じられなくなるでやんすね。結局、自分の目と頭で判断するしかないでやんす。
やきう
無理ゲーやん。ワイの脳みそ、豆腐より柔らかいで。
ずん
やきうの脳みそが豆腐なら、ボクの脳みそはずんだ餅なのだ!つまり、もっと柔らかいのだ!