ワイワレ速報

eye-catch.jpg

相次ぐ国内企業へのDDoS攻撃。ハイブリッド戦争への警戒を #専門家のまとめ(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2025/01/12 01:10

ずん

「DDoS攻撃って、なんかゲームの技みたいな名前だけど、実際どういうことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす!DDoS攻撃とは、サーバーに大量のデータを送りつけてパンクさせる嫌がらせでやんす。まるでラーメン屋に100人分の注文を一気に入れて店主を困らせるようなものと考えるといいでやんす。」

やきう

「いや、それ例え下手すぎやろ。ラーメン屋ならスープ切れたら終わりやけど、サーバーは復旧するからな。むしろ『食べログ』に低評価爆撃する方が近いわ。」

ずん

「なるほど…でも、それってただの悪戯じゃないのか?」

でぇじょうぶ博士

「甘いでやんす!最近のDDoS攻撃は国家レベルのハイブリッド戦争とも言われているでやんすよ。例えば、中国やロシアなどが裏で糸を引いている可能性もあると言われているでやんす。」

やきう

「おいおい、また中国とかロシアとか出してくるあたり、日本人特有の陰謀論好き発動してへんか?ワイ的には北朝鮮がWi-Fi拾って頑張っとる説推したいわ。」

ずん

「Wi-Fi拾って戦争仕掛ける国とかヤバすぎなのだ…。でも、そんな大事なら日本も対策しないとダメなんじゃない?」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす!企業はセキュリティ強化を急ぐべきでやんす。ただ、日本はまだ『安全神話』に浸っている部分が多くて危機感が足りないと言われているでやんすねぇ。」

やきう

「ほーら見ろ。結局日本は平和ボケしとるだけなんよ。ワイなんか家のWi-Fiにもパスワード20桁設定してるぞ?なお誰も侵入してこない模様。」

ずん

「それ、自分自身も忘れそうなのだ…。でも、ボクも何か対策した方がいい気がしてきた!」

でぇじょうぶ博士

「まずは基本的なセキュリティ意識を持つことから始めるべきでやんすよ。例えば、不審なメールリンクをクリックしないとか、定期的にパスワードを変更するとか…」

ずん

「ふむふむ。でも正直言うと、その前にボク、自分のPCどこ置いたか忘れちゃったのだ。」