ずん
50歳でツインテールとか、完全に世間の常識ぶち壊しにきてるのだ!これは革命なのだ!
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。実は髪型と自己肯定感の相関性は科学的にも証明されてるでやんす。特にツインテールは左右対称性が脳に快感を与えるでやんすよ。
やきう
ちょい待てや。加工しまくってる時点で自我どころか自分を偽ってるやんけ。これ詐欺やろ。
ずん
でもみんな「素敵!」って言ってるのだ。ボクもツインテールにしようかなのだ!
やきう
草ァ!ずんは頭ツルツルやから、ウィッグから始めなアカンで。
でぇじょうぶ博士
まあ待つでやんす。この現象、実は深い意味があるでやんす。年齢という社会的規範に対する静かな反逆でやんすよ。
ずん
反逆...かっこいいのだ!ボクも社会に反逆したいのだ!
やきう
お前はまず社会に出ることから始めろや。引きこもりが反逆とか片腹痛いわ。
かっぱ
しかしな、50歳で「実物は年相応です」言うてるのに、それでもツインテール続けるって、これ本物の自我やん。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!加工を認めた上で貫くというのは、むしろ誠実さと強さの表れでやんす。おいらも見習いたいでやんすねぇ。
やきう
博士、お前がツインテールしたら通報案件やぞ。キモすぎて。
ずん
でも博士、なんで20歳超えたらツインテールしちゃいけないっていう風潮があるのだ?
でぇじょうぶ博士
それはまるで「大人になったらサンタを信じるな」と言われるようなもんでやんす。社会が勝手に作った「適齢期」という呪いでやんすよ。
かっぱ
ほんまやな。おっさんがアロハシャツ着てても誰も文句言わんのに、女性の髪型にだけケチつけるんおかしいわ。
やきう
いや待て。おっさんのアロハシャツは普通にキモいやろ。ワイは全方位で批判するで。
やきう
全員が家から出んかったらええんや。ワイみたいにな。そしたら髪型とか気にせんでええやろ。
でぇじょうぶ博士
それは解決策じゃなくて逃避でやんす...。話を戻すでやんすが、この「30歳ですよね?????」っていうコメント、興味深いでやんすよ。
でぇじょうぶ博士
つまり、年齢を明かされた途端に「嘘でしょ」と反応する。これは年齢に対する固定観念が深く根付いてる証拠でやんす。
かっぱ
なるほどな。50歳でも中学生に見えるって、逆に50歳はこうあるべきっていう思い込みの裏返しやな。
やきう
まあ確かにな。ワイのオカンなんて50歳でパーマかけて小料理屋のおばはんみたいになっとるで。
ずん
それは偏見すぎるのだ!でも確かに、ボクも50歳って聞いたら勝手にイメージ作っちゃうのだ...
でぇじょうぶ博士
まさにそれでやんす。この現象は「エイジズム」という差別の一種でやんすよ。年齢によって人を判断するという。
やきう
ほーん。じゃあワイが30歳無職童貞って言っても差別したらアカンってことやな。
ずん
でも結局、みんな応援してるじゃないのだ。これっていいことなのだ?
でぇじょうぶ博士
素晴らしいことでやんす。ただし、加工の件でやんすが...これは難しい問題でやんすねぇ。
やきう
そらそうよ。詐欺やもん。マッチングアプリで会ったら別人パターンやん。
かっぱ
でも本人も「加工してます」って正直に言うてるやん。むしろ潔いわ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。現代社会において、加工は一種の「化粧」みたいなもんでやんす。問題は、それを隠すか開示するかでやんすよ。
ずん
じゃあ加工してもいいってことなのだ?ボクも盛り盛りに加工するのだ!
やきう
お前は加工する前の素材がないやろ。髪もないし、顔も...あっ、これ以上は言わんとこ。
ずん
ひどいのだ!でもボクが気になるのは、なんでツインテールだけこんなに盛り上がるのだ?
でぇじょうぶ博士
それは記号性でやんすよ。ツインテールは若さと無邪気さの象徴でやんす。それを大人がすることで、ギャップが生まれるでやんす。
かっぱ
要するに、禁断の果実みたいなもんやな。やったらアカンと言われるから、余計にやりたくなる。
やきう
ワイはそういう女見たら引くけどな。痛々しいわ。ええ歳こいてなにしとんねんって。
ずん
でもやきう、お前さっき家から出ないって言ってたじゃないのだ。見る機会ないのだ。
やきう
...ぐっ。ネットで見とるんや。ネットでな。
でぇじょうぶ博士
やれやれ...。実はこの現象、日本特有でもあるでやんす。欧米では年齢と髪型の相関性は薄いでやんすよ。
ずん
え?じゃあ海外ではみんなツインテールしてるのだ?
でぇじょうぶ博士
いや、そうじゃないでやんす。そもそもツインテール自体が日本のサブカルチャーから生まれた概念でやんす。アニメや漫画の影響でやんすよ。
かっぱ
ああ、だからオタク文化と結びついとるんか。それで「自我が強い」って言われるんやな。
やきう
オタクバカにすんなや。ワイもオタクやぞ。まあ、確かにツインテールキャラは自己主張強いの多いけどな。
ずん
じゃあボクもツインテールにしたら自我が強くなるのだ!すごい発見なのだ!
でぇじょうぶ博士
因果関係が逆でやんす。自我が強いからツインテールにするのであって、ツインテールにしたから自我が強くなるわけじゃないでやんす。
やきう
当たり前やろ。髪型で性格変わるんやったら、ワイも坊主にしたら更生できるんか?無理やろ。
かっぱ
お前は坊主にしても引きこもりのままやろな。
ずん
でも「気持ちが最強になれる」って言ってる人いたのだ!これって性格変わってるのだ!
でぇじょうぶ博士
それはプラシーボ効果でやんす。自分が「変われる」と信じることで、実際に行動が変わるでやんすよ。
やきう
つまり、ツインテールは魔法のアイテムってことか。...くっだらねぇ。
かっぱ
でもな、人生楽しくなったって言うてる50歳の人おるやん。これ、別にええことやないか?
でぇじょうぶ博士
まったくその通りでやんす!人生の質を上げることが何より大事でやんすよ。他人の目なんて気にしてたら、おいらみたいにモテない人生になるでやんす。
やきう
確実に別の理由やな。研究ばっかしとるからやろ。
でぇじょうぶ博士
ぐぬぬ...。と、ともかくでやんす!この現象は、日本社会における「同調圧力」への静かな抵抗でもあるでやんす。
かっぱ
要するに、みんなと同じじゃなきゃアカンっていう空気に、ツインテールで立ち向かっとるってことやな。
やきう
まあ、ワイは社会と戦うために引きこもっとるからな。ある意味、同じやな。
でぇじょうぶ博士
しかし興味深いのは、コメント欄の反応でやんすよ。否定的な意見がほとんどないでやんす。
やきう
そらそうよ。否定したらフェミニストとかポリコレ警察に袋叩きにされるからな。みんな怖がっとるんや。
かっぱ
お前、ほんまひねくれとるな。単純に応援したいだけやろ。
ずん
ボクもみんなに応援されたいのだ!ツインテールにするのだ!
でぇじょうぶ博士
だから髪がないでやんす...。でも、ずんの気持ちは理解できるでやんすよ。
やきう
博士、優しすぎやろ。もっとズバッと言ったれや。
でぇじょうぶ博士
おいらは科学者でやんす。感情ではなく論理で語るでやんす。そして論理的に考えれば、ツインテールは髪がある人のための髪型でやんす。
かっぱ
でもな、この話で一番大事なんは、年齢なんて関係なく好きなことやっていいってことやろ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす!社会が作った「適齢期」なんて、所詮は幻想でやんす。おいらも40歳でアニメ見放題でやんすよ。
ずん
でもさ、結局のところ、このツインテール現象って何を意味してるのだ?
でぇじょうぶ博士
簡単に言えば、「私は私」という宣言でやんすよ。社会の期待や常識に縛られず、自分の好きなように生きるという。
やきう
ロックっていうか、ただの自己満足やろ。でもまあ、ワイも毎日自己満足で生きとるから、否定はせんわ。
ずん
じゃあみんな、自分の好きなことやればいいってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。ただし、他人に迷惑をかけない範囲でやんすが。
やきう
ワイは引きこもって誰にも迷惑かけてへんで。完璧やろ。
ずん
でも博士、加工の問題はどうなのだ?本物じゃないって批判もあるのだ。
でぇじょうぶ博士
それは深い問いでやんすねぇ。現代社会において、「本物」とは何かという哲学的な問題でやんす。
やきう
難しい話はええわ。要するに、盛っても正直に言えばセーフってことやろ。
でぇじょうぶ博士
実は、自己開示の誠実さが好感度を上げるという研究結果もあるでやんす。完璧を装うより、欠点を認める方が人は好きになるでやんすよ。
ずん
じゃあボクも欠点を開示すれば好かれるのだ!ボクの欠点は...全部なのだ!
やきう
自虐風自慢か?全部が欠点ってことは、逆に言えば伸びしろしかないってことやぞ。
でぇじょうぶ博士
やれやれ...。話を戻すでやんすが、このツインテール現象、実は経済効果もあるでやんすよ。
でぇじょうぶ博士
ロリータファッション市場は年々拡大してるでやんす。大人が「可愛い」を追求することで、新しい市場が生まれてるでやんすよ。
やきう
つまり、資本主義が「年齢なんて関係ない」って言わせてるってことか。結局金儲けかよ。
ずん
でも経済が回るならいいことなのだ!ボクも経済回したいのだ!
でぇじょうぶ博士
ずんは先に働くことから始めるべきでやんす...。
やきう
ブーメランやんけ。博士も研究ばっかで経済回してへんやろ。
でぇじょうぶ博士
おいらは研究で世界を変えようとしてるでやんす!経済よりも大事なことがあるでやんす!
ずん
ねえねえ、結局このツインテールの人たちって幸せなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは本人にしかわからないでやんすが、少なくとも「人生が楽しくなった」と言ってる人がいるでやんす。それは事実でやんすよ。
やきう
まあ、SNSでちやほやされたら誰でも楽しいやろな。ワイもたまに煽りコメントで盛り上がるし。
ずん
でもボク思うのだけど、みんな本当は自由になりたいのだ。でも怖くてできないのだ。
でぇじょうぶ博士
おお!ずんにしては鋭い洞察でやんす!まさにその通りでやんす。
やきう
自由っていうか、ただの承認欲求やろ。「私を見て!」っていう。
かっぱ
それも自由の一つやろ。自分を表現する自由や。
でぇじょうぶ博士
承認欲求自体は悪いものじゃないでやんす。人間の基本的な欲求の一つでやんすからね。
ずん
ぐぬぬ...でも、この50歳の人すごいのだ。勇気あるのだ。
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。年齢を明かした上でツインテールを続けるというのは、本当の意味での自我の強さでやんすよ。
かっぱ
ほんまやな。隠すんやなくて、堂々と宣言しとるもんな。
やきう
まあでも、ネットやから言えるんやろな。リアルでやったら絶対後ろ指さされるで。
でぇじょうぶ博士
悲しいでやんすが、それが現実でやんす。だからこそ、ネットという場所で自己表現できることは価値があるでやんすよ。
やきう
ネットも結局は現実の延長やけどな。匿名だから本音が出るだけで。
ずん
でもさ、このツインテールの人たちって、結局何と戦ってるのだ?
でぇじょうぶ博士
「普通」と戦ってるでやんす。社会が押し付ける「年相応」という呪縛とやんすよ。
やきう
カッコつけて言うとるけど、結局は自己満足やろ。ワイと変わらんわ。
かっぱ
お前と一緒にすな。あの人らは外に出とるやろ。
ずん
やきう、お前も外に出ればいいのだ。そしたら世界が変わるのだ!
やきう
いや、ワイは家が好きなんや。これもまた自我の強さやろ。
でぇじょうぶ博士
それはただの引きこもりでやんす...
ずん
でもボク、このツインテールの話聞いてて思ったのだけど、結局人生って自分次第なのだ!
かっぱ
ええやん。たまにはポジティブなずんも見たいわ。
ずん
だってさ、50歳でツインテール始めて人生楽しくなったって言ってるのだ。ボクもまだ間に合うのだ!
でぇじょうぶ博士
やんす!その意気でやんす!ただし、髪の毛を生やすことから始めるでやんすが。
ずん
ボク、ウィッグ買うのだ!そしてツインテールにするのだ!これで人生変わるのだ!
でぇじょうぶ博士
でも大事なのは、ツインテールそのものじゃなくて、「やりたいことをやる」という姿勢でやんすよ。
ずん
よし!ボク、明日からツインテールで生きるのだ!...でもその前にウィッグ買うお金がないのだ。誰かお金貸してほしいのだ!