ワイワレ速報

eye-catch.jpg

うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」 - Togetter [トゥギャッター]

2024/12/22 01:20

うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」うちのパパは60中盤で「俺の土地の上に勝手に飛行機を飛ばすな」って役所に電話するようになったからマジで労働はやった方がいいよ→「労働お前だったのか正気を保ってくれてたのは…」引用元:

https://togetter.com/li/2483203

ずん

「労働が正気を保つって話、なんか深いのだ。でも、飛行機にクレーム入れるのはさすがに暇すぎるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それは確かに興味深いでやんすね。労働というのは、社会的役割を持つことで自己肯定感を得られる仕組みでやんす。特に中高年には重要でやんすよ。」

やきう

「いやいや、ワイからしたら労働なんてただの奴隷契約やろ。むしろ暇こそ人間の本質ちゃうんか?」

でぇじょうぶ博士

「そうとも言えないでやんす。暇が続くと、人間は退屈から不満を抱き、それが他者への攻撃性につながることもあるでやんす。」

ずん

「でもさ、パチンコ屋に並ぶだけのおじいちゃんとか見ると、暇でも楽しそうなのだ。」

やきう

「それな。ただ触れた店員にキレるとか、コミュニケーション下手くそ選手権優勝狙っとるわ。」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、それが彼らなりのコミュニケーション方法なのかもしれないでやんすね。問題は、その方法が社会的には迷惑になりがちという点でやんす。」

ずん

「じゃあさ、ボクも将来こうなる可能性あるってこと?怖いのだ…」

やきう

「お前もう既にその片鱗見えとるけどな。SNSで無駄口叩いてる時点で同類項やぞ。」

ずん

「えっ!?ボクそんなヤバい存在だったのか…。でもまあ、大丈夫なのだ!僕にはまだ推し活という正義がある!」