ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「備蓄米って古くないの?」放出方針が発表された政府の備蓄米とは #専門家のまとめ(矢野きくの) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2025/02/15 04:30

ずん

「備蓄米が放出されるのだ!でも古米って美味しくないって聞いたのだ...」

でぇじょうぶ博士

「そこは心配無用でやんす。今回放出される備蓄米は、2024年産米が10万トン、2023年産米が5万トンでやんす。しかも低温保管された玄米状態でやんすから、家庭の古米とは大違いでやんす!」

やきう

「ワイ、去年の米まだ食べとるけど、全然イケるで。むしろ新米の方が炊き方難しいわ。」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす!古米は30分以上の浸水と、酒やみりんを加えることで、むしろ美味しく変身するでやんす。」

ずん

「へぇ、でもなんで備蓄米なんて放出するのだ?」

でぇじょうぶ博士

「米価高騰対策でやんす。市場に米を供給して価格を抑えるのが狙いでやんす。」

やきう

「まぁでも、スーパーに並ぶのは1ヶ月以上先なんやろ?その頃には値段下がっとるかもしれんで。」

でぇじょうぶ博士

「確かにでやんす。でも、備蓄米は災害時の保険みたいなものでやんす。定期的に新しいものと入れ替えないと劣化するでやんすからね。」

ずん

「つまり...備蓄米は政府の期限切れ食材整理なのだ!?」