ワイワレ速報

eye-catch.jpg

セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売|ゲームメーカーズ

2024/11/13 22:00

セガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売|ゲームメーカーズセガの社内向けテキスト『基礎線形代数講座』が書籍化。ゲームの3DCG技術などで必須な線形代数を基礎から学び直せる解説本、日本評論社より2025年1月に発売|ゲームメーカーズ引用元:

https://gamemakers.jp/article/2024_11_11_84982/

ずん

セガの『基礎線形代数講座』が書籍化されるって、ゲーム開発に数学がそんなに重要なのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんすよ!3DCG技術には線形代数が必須でやんす。回転行列やクォータニオンなんて、まるで魔法みたいなもんでやんす。

かっぱ

ほう、そりゃあワシでも使えるようになったらええなぁ。でも、クォータニオンって何やねん?食べ物か?

やきう

クォータニオンは草。お前、食べたら腹壊すわ。数学の話しとるんやぞ。

ずん

ゲーム作るのにそんな難しいこと考えてるなんて知らなかったのだ。僕も勉強した方がいいかな?

でぇじょうぶ博士

勉強する価値はあるでやんすよ。ただし、ずん君の場合はまず九九から始めた方がいいかもしれないでやんす。

かっぱ

せっかくならワシも一緒に勉強してみようかなぁ。ゲーム作れるようになったら楽しそうや!

ずん

僕も頑張ってみるのだ!でも、本を読むよりゲームしてた方が楽しい気もするのだ...