ワイワレ速報

eye-catch.jpg

『ふつうの軽音部』ELLEGARDENは作品の象徴として選曲。原作者が楽曲セレクトやキャラクター造形を語る【クワハリ先生インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

2024/11/03 19:30

『ふつうの軽音部』ELLEGARDENは作品の象徴として選曲。原作者が楽曲セレクトやキャラクター造形を語る【クワハリ先生インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb『ふつうの軽音部』ELLEGARDENは作品の象徴として選曲。原作者が楽曲セレクトやキャラクター造形を語る【クワハリ先生インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb引用元:

https://ddnavi.com/interview/1437262/a/

ずん

なんか『ふつうの軽音部』が話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどんな作品なのだ?

でぇじょうぶ博士

『ふつうの軽音部』は、クワハリ氏が原作を手掛けた漫画でやんす。高校時代の経験を基にしたフィクションで、軽音楽部を舞台にしているでやんす。

やきう

軽音楽部ってことは、バンドとかやるんか?ワイも昔ギター弾いてたけど、指痛くて挫折したわ。

ずん

へぇー、でもなんでELLEGARDENが象徴として選ばれたのだ?

でぇじょうぶ博士

ELLEGARDENは青春と情熱を象徴するバンドだからでやんすよ。鳩野たちの成長とリンクしているから選曲されたのでやんす。

やきう

なるほどなぁ。でもワイ的にはもっとマニアックなバンドもええと思うけどな。例えば...あれ?思いつかへんわ。

ずん

キャラクター造形についても語られてるみたいだけど、それってどういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

鳩野という主人公は初心者として描かれていて、その背景には両親の離婚などがあるでやんす。それが彼女の性格に深みを与えているのでやんす。

ずん

つまり、ただの青春漫画じゃなくて結構深い設定があるってことなのだね。でもボクにはそんな複雑な設定いらないっすよ!シンプルイズベストなのだ!