友「彼氏にさー、もう少し論理的に話してくれって言われたけどどうすればいい?」私「大丈夫。速攻で解決できる」友「マジ?」→大多数の男が言う「論理的に」は論理的な話し方を求めてる訳では無い - posfie
2025/04/20 08:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://posfie.com/@kalofollow/p/VZHIA4Q
ずん
「男性って論理的に話してって言うけど、実は感情的なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、これは興味深い議題でやんす。実は男性が求めているのは論理性ではなく、冷静さでやんす。まるで熱いスープを冷ましてほしいだけなのに、スープの成分分析を求めているかのような誤解が生じているでやんす。」
やきう
「ワイは論理的やで。感情的になるのは女だけやろ。」
でぇじょうぶ博士
「やきう君、それこそ感情的な意見でやんす。むしろ男性の方が、自分の感情に気づいていないことが多いでやんす。」
ずん
「じゃあ、男性に『あなたが感情的になってるのだ』って言えばいいのだ?」
やきう
「そんなん言われたら逆切れするわ!」
でぇじょうぶ博士
「そこでやんす!逆切れすること自体が感情的な反応でやんすよ。結局のところ、人間は感情の生き物でやんす。」
やきう
「せや!でもワイは...」
でぇじょうぶ博士
「黙るでやんす。やきう君も今まさに感情的になっているでやんす。」
ずん
「つまり、論理的に話せって言う男性は、自分の感情に気づいてないお子様なのだ!」