SNSで「差別反対」発信、市議に自粛要請決議 埼玉県鶴ケ島市議会 [埼玉県]:朝日新聞
2025/08/05 00:20
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
「あっという間に売れちゃう」早朝4時、若い女性が路上で買ったクスリの中身は…西成の“違法露店”で記者が目撃した“取引現場” | 文春オンライン
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
ずん
「議員さんがSNSで差別反対って言っただけで、議会から自粛要請されたのだ!これは言論の自由の侵害なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「事態はもっと複雑でやんす。市に殺害予告や爆破予告まで来て、子ども向けイベントが中止になったでやんす。行政の業務にも支障が出ているでやんす。」
やきう
「そんなん知るか。ワイは議員の発言より、市役所の仕事サボりたいだけちゃうかと思うで。」
でぇじょうぶ博士
「そうともいえないでやんす。150件もの抗議が来て、脅迫まであったとなると、これは行政機能のマヒでやんす。」
ずん
「じゃあ、脅迫する人が悪いのに、なんで発言した人が責められるのだ?」
やきう
「せやな。これじゃあ、ヤクザが怖いから店を閉めろって言ってるようなもんやで。」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、その例えは面白いでやんす。ただし、議会側も議員の政治活動を制限するつもりはないと言ってるでやんす。」
ずん
「むむむ、じゃあ何がしたいのだ?」
でぇじょうぶ博士
「要するに、市議の肩書きを使った発信を控えてほしいということでやんす。個人としての発言は制限しないでやんす。」
やきう
「そんなん言い訳やろ。議員が個人の意見言うなってことやん。」
ずん
「じゃあボク、市議になったら「ずんだもち食べろ」って言えないのだ?」