ワイワレ速報

eye-catch.jpg

土が主原料の「3Dプリンターの家」販売スタート! 約70~80平米・価格2000万円~、来年から受注。間取りや強度など詳細レポート 熊本 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

2025/09/05 22:15

ずん

「土で家を作るなんて泥団子みたいなもんじゃないのだ?崩れそうで怖いのだ!」

でぇじょうぶ博士

「違うでやんす。この技術、従来の5倍の強度があるでやんす。しかも、セメントなしで環境にも優しいでやんす。」

やきう

「ワイ、なんかドラえもんの道具みたいやな。『どこでもドア』の次は『どこでも家』かい?」

でぇじょうぶ博士

「IoTやAIも搭載されてて、スマホで家の健康状態も管理できるでやんす。まさに未来の家でやんす!」

ずん

「へぇ、スマートハウスなのだ。でも2000万円は高すぎるのだ!」

でぇじょうぶ博士

「工期が短くて職人さんの人件費も抑えられるでやんす。むしろコスパはいいでやんすよ。」

やきう

「ほな、家建てるより3Dプリンター買って自分で作ったほうが安上がりやないか?」

でぇじょうぶ博士

「そんな簡単にはいかないでやんす。特殊な技術と素材が必要でやんす。」

ずん

「じゃあボク、砂場で練習してくるのだ!」