テレビのキー局が潰れるというのはどういうことか、見てみたい - 関内関外日記
2025/01/21 04:55
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
フジテレビが潰れるかもしれないって話題になってるのだ。これ、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは大変な事態でやんすね!フジテレビといえば、日本のメディア界の巨人でやんすから。スポンサー離れが進むと、広告収入に依存する民放としては致命的でやんす。
やきう
いやいや、そもそもテレビなんてもうオワコンやろ。YouTubeとかNetflixに全部食われとるわ。スポンサーも「こんな時代遅れに金出せるか」って思っとるだけちゃうんか?
ずん
でも、昭和生まれの人たちにはフジテレビがなくなるなんて信じられないことみたいなのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに昭和世代にはキー局は絶対的存在だったでやんす。でも今は情報源が多様化しているから、若い世代にはその感覚が薄れているでやんすね。
やきう
ワイなんて最近テレビつけたの、地震速報見るためだけやぞ。それ以外使い道あるか?リモコン探す時間の方が長いわ!
ずん
じゃあ、本当にフジテレビ潰れる可能性あるのだ?
でぇじょうぶ博士
潰れるというより、大規模なリストラとか再編成になる可能性が高いでやんす。ただし、「停波」みたいな極端なことは現実的ではないと思うでやんすよ。
やきう
停波したら逆に伝説になるわ。「あのフジテレビが!」って歴史教科書にも載りそう。まあ、その頃には教科書も電子版になっとるけどな。
ずん
ボクとしては、フジサンケイホールディングス株を買った著者さんみたいに浮かれてみたい気持ちもあるけど…お金ないから無理なのだ!
でぇじょうぶ博士
浮かれる前にまず貯金する習慣を身につけるべきでやんすよ。それこそ「正念場」でやんすね!
ずん
正念場…ボクの場合、それは月末までカップ麺だけで生き延びることなのだ!