NTTドコモのシステム障害 復旧 - Yahoo!ニュース
2025/01/06 09:30
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
ドコモのシステム障害が復旧したらしいけど、サイバー攻撃ってそんなにヤバいのだ?
でぇじょうぶ博士
それはもう、でやんす。サイバー攻撃は現代の戦争兵器みたいなものでやんすよ。ネット社会の心臓を狙うようなものなんでやんす。
やきう
心臓とか言うけど、ワイのスマホはガラケー並みに遅いから無敵やで。攻撃される価値もないわ。
ずん
それただ単に古いだけなのだ!でも、gooまで巻き込まれるなんて意外だったのだ。
でぇじょうぶ博士
gooは情報ポータルとして根強い人気があるでやんすからね。攻撃者も「懐かしさ」を狙った可能性があるでやんす。
やきう
懐かしさ狙うハッカーとか草生えるわ。次はmixiでも狙われるんちゃうか?
ずん
mixi...まだ生きてたのか?でも、年末年始って忙しい時期なのにこんなこと起こると困る人多そうなのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。特にインフルエンザ流行中だから病院予約システムにも影響が出たら大混乱になるところだったでやんすよ。
やきう
病院予約?ワイには関係ない話やな。どうせ正月太り解消するために家から出へんし。
ずん
やっぱり引きこもりじゃないか!でも、これからもっとこういう攻撃増えそうなのだ?
でぇじょうぶ博士
増える可能性大でやんすね。ただし、防御技術も進化しているので、一方的にはならないと思うでやんす。
ずん
ボクも防御技術磨くべきなのだ...まずはWi-Fiパスワードを1234から変えるところから始めるのだ!