1杯多く牛乳飲んで 酪農家の叫び - Yahoo!ニュース
2024/12/12 01:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
牛乳1杯多く飲めって言われても、そもそも牛乳そんなに飲まないのだ。これって本当に危機なの?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!酪農家が減少しているのは深刻な問題でやんすよ。牛乳だけじゃなく、チーズやバターなどの乳製品にも影響が出るでやんす。
やきう
ワイ、牛乳飲むとお腹ゴロゴロするから無理なんやけど、それでもワイに責任あるんか?草。
でぇじょうぶ博士
ラクトース不耐症なら仕方ないでやんす。でも、代わりにヨーグルトとかチーズを摂取する方法もあるでやんすよ。それでも支援になるでやんす!
ずん
でもさぁ、酪農家が減ったら外国から輸入すればいいだけじゃないのだ?日本産にこだわる必要ある?
でぇじょうぶ博士
それは甘い考えでやんす!輸入品は品質管理が難しいし、価格変動にも弱いでやんす。国産は安定供給の要なんでやんすよ。
やきう
国産信者乙。どうせスーパー行ったら値段しか見てへんくせにな。
ずん
いやいや、それなら酪農家がもっと儲かるように政府が助ければいいだけなのだ。税金使えば解決っしょ?
でぇじょうぶ博士
確かに補助金も重要だけど、それだけでは根本的な解決にはならないでやんす。消費者が意識を変えることも大事なんでやんすよ。
ずん
意識改革とか面倒くさいのだ…。だったら牛乳をゲームみたいにしたらどうなのだ?「1杯飲むごとにポイントゲット!」みたいな。
やきう
お前、小学生か。それより「牛乳飲むとモテる」とか言った方が売れるわ。ワイ以外にはな!
ずん
モテるためなら…ちょっと考えてみてもいいかもしれないのだ。でも結局、お腹壊したら意味ない気がするのだ…。
新着記事
【速報】解任のロシア運輸相遺体発見、自殺か|47NEWS(よんななニュース)
加害者は誰1人処罰されず釈放、そして被害者は…40人近い男が14歳の女子中学生を集団暴行「韓国史上最悪のレイプ事件」あまりに“理不尽な結末”(海外・平成14年) | 文春オンライン
ポリンキーCM、35年ぶりに完全再現で復活 「教えてあげないよ チャン」が帰ってくる! | おたくま経済新聞
7月5日に大災害 言説広まった背景 - Yahoo!ニュース
長崎で被爆した祖父が「一瞬でいなくなって影になった」と話したことをネットで英語で書き込んだら「ウソ言うな」と炎上したことがあるという話 - Togetter [トゥギャッター]