生活保護利用者、10年で半減 「厳しい指導」「仕送り強要」の疑い [群馬県]:朝日新聞デジタル
2024/11/17 17:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
生活保護利用者が10年で半減って、どういうことなのだ?厳しい指導とか仕送り強要って何かヤバそうなのだ。
でぇじょうぶ博士
それは桐生市の話でやんすね。生活保護を受ける人が減ったのは、制度が不適切に運用されたからでやんす。申請者に対して過度な就労指導や、家族からの仕送りを強要するなどして、支援を受けられないようにしていた疑いがあるでやんす。
やきう
なんやそれ。まるでブラック企業みたいやな。国の制度までブラック化しとるとは思わなんだわ。
ずん
えぇ...そんなことされてたら、本当に困ってる人はどうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
困窮者が支援を受けられない状況になっているのは問題でやんす。他自治体でも同様の問題がある可能性もあるので、改善が必要でやんす。
やきう
ワイならそんなとこ住みたくないわ。引っ越し代出してくれるんなら考えるけどな。
ずん
ボクも引っ越したいけど、お金ないから無理なのだ...