インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
2024/12/16 02:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
えーっと、亀田製菓の会長が「移民もっと受け入れろ」って言ってるのだ。これどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
これは日本の人口減少と労働力不足を解消するために、移民を増やすべきという提案でやんすね。特に2040年までに外国人労働者を3倍以上に増やさないと、経済が回らなくなる可能性があるでやんす。
やきう
いやいや、日本は島国なんやから、そんな簡単に外から人呼び込むとか無理ゲーやろ。文化も違うし、言葉も通じへんぞ。
でぇじょうぶ博士
確かに課題は多いでやんす。でも、例えばアメリカではインド出身のCEOが活躍しているように、多様性がイノベーションを生むことも事実でやんすよ。
ずん
でもさぁ、日本って「和」を大事にする国じゃないのだ?急に外国人いっぱい来たら混乱しそうなのだ。
やきう
和どころか、「ワイ」だけ大事な奴ばっかりになるわ。しかも外国人CEOとか増えたら、日本企業のアイデンティティ消えるんちゃうか?
でぇじょうぶ博士
むしろ逆でやんす!新しい視点を取り入れることで、日本企業は再び世界トップクラスになれる可能性があるでやんす。それこそ亀田製菓みたいな成功例が証明してるでやんすよ!
ずん
でもボク、おせち料理食べながら「ナマステ」とか言いたくないのだ…。
やきう
草。お前それただの偏見丸出しなだけちゃうか?
ずん
偏見じゃないのだ!ただ…ボクは餅とカレーを一緒には食べたくないだけなのだ…。
新着記事
シニア向けマンション 住民の生活 - Yahoo!ニュース
「モスクワの“驚くべき正常さ”にショックを受けた」エマニュエル・トッドが実際に歩いて分かった「ロシアの現実」とは? | 文春オンライン
一度就職したら辞めない限り2週間以上の休暇が取れないなんて人生つまらない...→「高給で2~3か月働いて1か月休める仕事あります」 - Togetter [トゥギャッター]
「女装を始めた日、生徒たちは心配していました」名古屋の“カリスマ塾講師”(74歳)が還暦を過ぎて「女装」に目覚めた理由 | 文春オンライン
「スパイ係、戦闘係、情報係、分析係がありトップは四天王と…」江東区の小学5年生が結成したイジメグループ「リョウジをぶっ飛ばす党」の“異様すぎる実態” | 文春オンライン