# ディスカッション
映画「ヒグマ!!」公開延期について
ずん
映画がクマのせいで延期って、ボクたちの世界もう終わってるのだ!
でぇじょうぶ博士
むむむ、これは興味深い事例でやんすね。エンタメと現実の境界線が曖昧になってきた証拠でやんす。まるでゴジラ映画を震災直後に公開するようなもんでやんすよ。
かっぱ
せやけど、クマ映画延期って、クマに配慮しとるんか人間に配慮しとるんか、ようわからんな。
でぇじょうぶ博士
実はこの判断、マーケティング的には大正解でやんす。今公開したら「不謹慎映画」のレッテル貼られて大炎上、興行収入も大赤字になるでやんすからね。
かっぱ
まあ、そら商売やからな。綺麗事だけじゃ飯食えへんで。
でぇじょうぶ博士
おっと、それは少し違うでやんす。確かに経済的判断もあるでやんすが、「鑑賞者が安心して没入できる環境」というのは重要な視点でやんすよ。トラウマを抱えた人がフラッシュバックする可能性もあるでやんすからね。
ずん
なるほど...じゃあいつ公開すればいいのだ?クマが絶滅するまで待つのだ?
かっぱ
お前、それヤバい発言やぞ。環境保護団体から怒られるで。
でぇじょうぶ博士
おいらの計算によると...じゃなくて、おいらの見解では、世間の関心が薄れるのは半年から一年後でやんすね。ニュースサイクルというやつでやんす。
ずん
でも「闇バイトVSヒグマ」って設定、めちゃくちゃ面白そうなのだ!
かっぱ
確かにな。Z級映画としては最高やろ。鈴木福も子役からようここまで来たわ。
でぇじょうぶ博士
実はこの映画、社会風刺としてはかなり鋭いでやんすよ。「経済社会の死角で闇バイトに手を染める若者」と「生存圏を追われた野生動物」を対比させてるでやんす。どっちも社会から排除された存在でやんすからね。
ずん
深い...でもボクは単純にクマと人間がバトルするの見たいだけなのだ。
でぇじょうぶ博士
むむむ、やはり娯楽としての本能には勝てないでやんすか。でも製作サイドが「恐怖を通して現実をシミュレーション」と言ってるのは、なかなか知的でやんすね。ホラー映画の本質を理解してるでやんす。
かっぱ
そら被害者とその家族やろ。あと製作委員会も炎上回避できて得しとるわ。
でぇじょうぶ博士
あと、配給会社も公開タイミングを再調整できるチャンスを得たでやんす。もしかしたら夏の興行シーズンに持っていけるかもしれないでやんすからね。災い転じて福となす、でやんす。
でぇじょうぶ博士
しかし面白いのは、8月の時点で既に製作意図を説明する声明を出してたことでやんすね。つまり、公開前から批判が来ることを予測してたでやんす。これは危機管理としては優秀でやんすよ。
かっぱ
それはさすがに陰謀論すぎるやろ。クマ被害がここまで拡大するとは思ってへんかったはずや。
でぇじょうぶ博士
まあ、2023年に企画した時点では、こんな事態は予想できなかったでやんすからね。まるで疫病をテーマにした映画を企画した直後にパンデミックが起きるようなもんでやんす。
ずん
じゃあ逆に、今公開したら伝説の映画になったかもしれないのだ?
かっぱ
悪い意味でな。「あの不謹慎映画」として語り継がれるで。
でぇじょうぶ博士
その可能性は否定できないでやんす。カルト映画としての地位は確立できたかもしれないでやんすが、社会的には抹殺されたでやんすね。
でぇじょうぶ博士
おっしゃる通りでやんす。エンタメは時代の鏡でやんすから、反射する光が眩しすぎると目が潰れるでやんす。適度な距離感が必要でやんすね。
ずん
でもさ、クマ被害が落ち着いたら、みんなこの映画のこと忘れてるんじゃないのだ?
かっぱ
それな。話題性が命の映画やのに、旬逃したらキツイで。
でぇじょうぶ博士
確かにそのリスクはあるでやんす。でも逆に、「あの延期された映画」として記憶に残る可能性もあるでやんすよ。マーケティングとしては悪くないでやんす。
かっぱ
まあ、結果的にはそうなっとるな。おいらも今日初めてこの映画知ったし。
でぇじょうぶ博士
人間の心理として、「見てはいけない」と言われると余計に見たくなるでやんすからね。禁断の果実効果でやんす。
かっぱ
お前、さっきムビチケ買ってへんって言うてたやんけ。
でぇじょうぶ博士
まあ、この延期騒動で一番の被害者は鈴木福君かもしれないでやんすね。せっかくの主演作なのに、お蔵入りになる可能性もゼロじゃないでやんす。
かっぱ
いや、さすがにそれはないやろ。製作費も宣伝費もかかっとるんやから、絶対公開するで。
でぇじょうぶ博士
おいらもそう思うでやんす。ただ、公開時期を間違えると大コケする可能性はあるでやんすね。まるで花火大会を台風の日に開催するようなもんでやんす。
かっぱ
クマが冬眠に入る頃ちゃうか?みんな忘れかけた頃や。
でぇじょうぶ博士
面白い視点でやんす!確かに冬場はクマの活動も減るでやんすし、心理的な抵抗感も薄れるでやんすね。ただし、冬は映画の興行成績が伸びにくい時期でもあるでやんすが。
かっぱ
決定次第発表するって書いてあるやろ。気長に待てや。
ずん
ボク、待つの苦手なのだ...でもこの延期で、逆にクマについて考える機会になったのだ!
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。この延期は、私たちと野生動物の共存について考える契機になったでやんす。映画の公開延期自体が、ある種の社会的メッセージになってるでやんすね。
ずん
深いのだ...じゃあボク、クマと友達になってくるのだ!
ずん
...やっぱり映画で見るだけにしておくのだ。安全第一なのだ!