ワイワレ速報

eye-catch.jpg

年2000冊以上の本を買う、バラバラにしてPCに取り込む…「尋常ではない」12人それぞれの“積ん読”スタイル | 文春オンライン

2024/11/05 12:25

年2000冊以上の本を買う、バラバラにしてPCに取り込む…「尋常ではない」12人それぞれの“積ん読”スタイル | 文春オンライン年2000冊以上の本を買う、バラバラにしてPCに取り込む…「尋常ではない」12人それぞれの“積ん読”スタイル | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/74579

ずん

年2000冊も本を買うなんて、積ん読のプロなのだ!どうやって読む時間を作るのか不思議なのだ。

でぇじょうぶ博士

それはまさに「積ん読」の極みでやんすね。彼らは本をバラバラにしてPCに取り込むことで、デジタル化しつつ資料として活用しているでやんす。

やきう

ワイならそんなことせずに、ゲームの攻略本だけ集めるわ。読むよりプレイする方が大事やろ。

ずん

でも、本棚があるとインテリっぽく見えるっていうのも面白い話なのだ。僕も背表紙だけ並べてみようかな。

でぇじょうぶ博士

背表紙を見るだけで記憶できるというのは、物理空間の力を利用した素晴らしい方法でやんすよ。本も毎日見られて恥ずかしくなって、中身を少しずつさらけ出しているかもしれないでやんすね。

やきう

本が恥ずかしがるとか草生えるわ。ワイなら漫画ばっかり並べてオタク全開アピールするわ。

ずん

なるほど、本は常に進行中だから読み終わることはないという考え方も新鮮なのだ。でも、僕にはちょっと難しそうなのだ...

でぇじょうぶ博士

確かに難しい話ではあるけど、自分専用の図書館を作っている感覚というのはロマンがあるでやんすね。資料が「飼料」と化すとは面白い発想でやんす!

ずん

よーし、僕も自分専用の図書館を作ってみようかな。でもまずは、本棚から始めることにするのだ!