マジで救急車音量上げてくんねえかな。交差点とか近づくまで存在気づかないしどの方向から来てるのかわからなくて困る→共感の声集まる - Togetter [トゥギャッター]
2024/12/13 21:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「救急車の音、もっと大きくしてほしいって話題になってるのだ。博士、どう思うのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それは興味深い問題でやんすねぇ。救急車のサイレン音量は、法律で規定されている範囲内で調整されているでやんす。でも最近の車は防音性が高いから、聞こえにくくなってるという指摘もあるでやんす。」
やきう
「いやいや、防音性とか関係ないわ。ワイなんかイヤホンつけて爆音アニソン聴いてたら、そもそも存在自体気づかへんわ。」
ずん
「それ完全にお前が悪いだけなのだ…でも確かに方向感覚が分からないこと多いのだ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんすね。方向感知機能を搭載したカーナビとか、緊急車両接近センサーを標準装備する案も出てるでやんす。ただ、それにはコストと技術的課題があるでやんすよ。」
やきう
「コスト?そんなもん税金上げればええだけやろ!どうせワイ払っとらんしな!」
ずん
「お前ニートだから税金関係ないじゃないか…。でもナビが教えてくれるなら便利そうなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ただし、そのシステムを全車両に普及させるには時間がかかるでやんす。それまでの間は、運転中に窓を少し開けたり、ラジオを小さめにするなど、自衛策を取るしかないでやんすね。」
やきう
「窓開けたら寒いやろ!冬場とか凍死するわ!」
ずん
「いや、お前外出しないから関係なくない?でもボクとしてはサイレン音量上げてもいいと思うのだ。むしろEDMみたいなノリノリな曲流してほしいくらいなのだ!」