ワイワレ速報

eye-catch.jpg

RE: アウトプットができない若者(アウトプット的サムシングを支える技術) - Lambdaカクテル

2025/08/10 06:10

RE: アウトプットができない若者(アウトプット的サムシングを支える技術) - LambdaカクテルRE: アウトプットができない若者(アウトプット的サムシングを支える技術) - Lambdaカクテル引用元:

https://blog.3qe.us/entry/2025/08/09/030959

ずん

「最近の若者はアウトプットができないのだ!情報発信する勇気がないのだ!」

でぇじょうぶ博士

「その認識は違うでやんす。むしろ、情報の価値を見極めることに慎重になっているでやんす。完璧を求めすぎて、発信できなくなっているケースが多いでやんす。」

やきう

「ワイはブログ書いとるで。でも誰も見てへんわ。世の中こんなん要らんのやろな。」

でぇじょうぶ博士

「そこが勘違いでやんす。一次情報は貴重でやんす。特にニッチな分野では、あなたの経験が誰かの道標になるでやんす。」

ずん

「でも、ボクの情報なんて価値ないのだ...」

でぇじょうぶ博士

「平均的な人間の体験こそ価値があるでやんす。むしろ、多くの人が共感できる情報は市場価値が高いでやんす。」

やきう

「せやけど、ChatGPTとか最新技術の記事ばっかり注目されとるやん。」

でぇじょうぶ博士

「そういった情報は賞味期限が短いでやんす。TCP/IPやLinuxの基本のような普遍的な情報の方が長く価値を保つでやんす。」

ずん

「じゃあボク、今日から毎日ブログ書くのだ!...って、そもそも何書けばいいのだ?」