「女性の声優というだけで偏見の対象になりがち。ひとりの人間だと分かってほしい」佐倉綾音がラジオ番組『論理×ロンリー』に密かに込めた“自分なりの思想” | TALK TIME
2025/07/24 07:25
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥

https://crea.bunshun.jp/articles/-/54772
ずん
「声優さんって、みんなアイドルみたいなイメージしかないのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そこが問題でやんす。佐倉綾音さんは、ラジオ番組『論理×ロンリー』で、そういった偏見を打ち破ろうとしているでやんす。声優だって一人の人間でやんす。」
やきう
「ワイも声優のラジオ聴いとるで。でも、なんか作り笑いばっかで寒いんよな。」
でぇじょうぶ博士
「佐倉さんの場合は違うでやんす。一日9本もの仕事をこなしながら、ラジオでは素の自分を出そうと努力しているでやんす。」
ずん
「9本も!?ボクなんて1本でへとへとなのだ...」
やきう
「お前それ、ペットボトル何本か数えとるんちゃうか?」
でぇじょうぶ博士
「佐倉さんは、トイレでもラジオの構成を考えているでやんす。プロ根性でやんね。」
やきう
「トイレで仕事の話を考えるとか、ワイでも出来るで!」
でぇじょうぶ博士
「でも君の場合は、単なるスマホいじりでやんす...」
ずん
「なるほど!つまり声優さんは、トイレでも働いているということなのだ!」
新着記事
鈴木宗男氏は「ドブ板という言葉が服着てる」ような人で、修学旅行のバスが国会の駐車場に入るとダッシュで向かって全員と握手するらしい「政治家ムーブとしては正しい」 - Togetter [トゥギャッター]
異様にリアルな漫画編集者マンガに絶賛の声「胃が痛くなる」「こんなの人間関係の教科書じゃん」 - posfie
「私を虫けらのように扱った愚者共が許せない」女子生徒の前でパンツを降ろされたことも…27歳の青年に『同級生の皆殺し』を決意させた“いじめの記憶”(平成3年) | 文春オンライン
東京メトロ タッチ決済で乗車可へ - Yahoo!ニュース
炊飯器の“糖質カット”表示 消費者庁の措置命令取り消す判決 東京地裁 | NHK | 健康