ワイワレ速報

eye-catch.jpg

『どうぶつの森』の英語化、任天堂元社長・岩田聡氏が笑っちゃうほど“超難題”だった。当時のローカライズ責任者が明かす「チームほぼ総動員の語句作り直し」 - AUTOMATON

2025/09/10 23:55

ずん

「どうぶつの森の英語化が超難題だったらしいのだ!でも、ボクには簡単に思えるのだ。動物が喋るだけでしょ?」

でぇじょうぶ博士

「そんな甘い話じゃないでやんす。日本の文化がゲームの隅々まで染み込んでいるでやんす。年越しそばを12粒のぶどうに変えるなんて芸当もあったでやんす。」

やきう

「ワイも英語版やったことあるけど、キャラの性格とか雰囲気まで完璧に再現されとるんや。すごE」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんす。キャラクターの口癖ひとつとっても、日本語の「〜でちゅ」を英語でどう表現するか、チーム総出で頭を悩ませたでやんす。」

ずん

「へぇ、そんなに大変だったのだ。じゃあボクも翻訳の仕事やってみようかな?」

でぇじょうぶ博士

「無理でやんす。ずんは日本語すら怪しいでやんす。」

やきう

「草。てかお前、「のだ」しか喋れへんやん。」

ずん

「そんなことないのだ!ボクだって...あっ」