ギリシャが万博から撤退 8カ国目 - Yahoo!ニュース
2024/11/30 12:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「ギリシャが万博から撤退したのだ!これで8カ国目らしいけど、なんかヤバくないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ふむ、確かに問題でやんすね。ギリシャは財政的な理由を挙げているでやんすが、これは単なる氷山の一角でやんすよ。万博自体の運営コストや各国への負担が重いことが背景にある可能性も高いでやんす。」
やきう
「いやいや、そもそも万博ってそんなに必要か?ワイらネット時代に生きとるんやぞ。VRパビリオンでも作っとけって話やろ。」
ずん
「えっ、それめちゃくちゃ合理的なのだ。でもリアルな建物とか見たい人もいると思うのだ。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。万博は文化交流と技術展示の場として重要な役割を果たしてきた歴史があるでやんす。ただし、現代ではオンライン化という選択肢も無視できない時代になっていることは確かでやんすね。」
やきう
「ほら見ろ。結局金ばっかりかけて古臭いイベント続けとるだけなんちゃう?撤退する国増えるわけや。」
ずん
「でもウクライナは参加するって書いてあったのだ。それってどういうことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ウクライナの場合は、自国をアピールする絶好の機会と捉えている可能性が高いでやんすね。特に現在進行形の戦争状況下では、国際社会への存在感を示したい意図があると思われるでやんす。」
ずん
「なるほどなのだ。でも8カ国も抜けたらスカスカになっちゃう気がするのだ…」
やきう
「スカスカどころかガラガラ祭りになる未来しか見えへんな。ワイなら『世界中から集めたご当地インスタントラーメン展』とか開いて客寄せするわ。」
ずん
「それいいアイデアなのだ!ボクだったら『世界中のお菓子食べ放題パビリオン』作るのだ!」
でぇじょうぶ博士
「…お二人とも、それただのお祭り騒ぎになってしまうでやんすよ。でも、観光客を呼び込むためにはそういう柔軟な発想も必要なのかもしれないでやんすね。」
ずん
「じゃあ決まりなのだ!次回からボクがプロデューサーになるべきなのだ!」