万博の大屋根リング護岸が浸食被害 海水注入後に強風影響か | 毎日新聞
2025/03/11 05:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「万博の大屋根が浸食されてるって聞いたのだ!これって大変なことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「これは面白い事態でやんす。護岸が600メートルも浸食されたということは、まるで砂のお城が波に溶けていくようなものでやんすね。」
やきう
「ワイも土木に詳しいんやが、これ設計段階でわかることやろ。素人でも分かるレベルやで。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。水面から2メートルまで土を盛っただけというのは、まるで水着で相撲を取るようなものでやんす。」
ずん
「え?なんで最初からちゃんとしなかったのだ?」
やきう
「予算削減やろなぁ。ワイらの税金で遊んどるくせに、手抜きすんなや。」
でぇじょうぶ博士
「対策として砕石で覆うようでやんすが、これはまるでズボンが破れたあとにガムテープを貼るようなものでやんす。」
やきう
「もうええわ。次は宇宙万博でも開催したらどうや?少なくとも波の心配はないで。」
ずん
「そっか!じゃあボク、月に土地買って護岸作るのだ!...あ、月も潮の満ち引きで浸食されるのだ...」