「今あるインフラの面倒はもはや見切れない」八潮市で起きた陥没事故を受けて“土木学会のドン”が緊急提言 | 文春オンライン
2025/03/11 06:10
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「ねぇねぇ、道路が陥没して大変なことになってるって聞いたのだ!日本の道路はボロボロなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「深刻でやんす。日本のインフラは高度経済成長期に一気に作られたでやんすが、今やその多くが寿命を迎えようとしているでやんす。まるで一斉に更年期を迎えたおばさん軍団のようでやんす。」
やきう
「ワイの実家の前の道路もヒビだらけやで。まるでワイの人生みたいや。」
でぇじょうぶ博士
「2040年には道路橋の75%が築50年を超えるでやんす。下水道も35%が寿命でやんす。もはやメンテナンスが追いつかないでやんす。」
ずん
「えー!じゃあ道路とか橋とか全部直せばいいのだ!」
やきう
「アホか。人口減少でそんな金どこにあるんや。税金払ってへん奴が言うな。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。全部は面倒見切れないから、優先順位をつけて重点的に管理する必要があるでやんす。」
ずん
「じゃあボクの家の前の道路は後回しにされちゃうかもなのだ...そうだ!引っ越せばいいのだ!」
新着記事
トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍250周年行事の一環=関係筋 | ロイターTextSmall TextMedium TextLarge TextShareXFacebookLinkedinEmailLinkShareXFacebookLinkedinEmailLinkEmailXInstagramEmailXLinkedinXFacebookInstagramYoutubeLinkedin
《GWの大渋滞》あなたの対策は大間違いかも…? 本当に意味のある“渋滞対策”3つのポイントとは | 文春オンライン
民家に遺体 逮捕の男が容疑認める - Yahoo!ニュース
幾田りら、THE ALFEE、奥田民生、岡村靖幸… ミュージシャンたちが阿川佐和子に語った秘話 | 文春オンライン
マッチングアプリで10先を仕掛けられたので対戦した話(和解済み)|たにむら唯