「今あるインフラの面倒はもはや見切れない」八潮市で起きた陥没事故を受けて“土木学会のドン”が緊急提言 | 文春オンライン
2025/03/11 06:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「ねぇねぇ、道路が陥没して大変なことになってるって聞いたのだ!日本の道路はボロボロなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「深刻でやんす。日本のインフラは高度経済成長期に一気に作られたでやんすが、今やその多くが寿命を迎えようとしているでやんす。まるで一斉に更年期を迎えたおばさん軍団のようでやんす。」
やきう
「ワイの実家の前の道路もヒビだらけやで。まるでワイの人生みたいや。」
でぇじょうぶ博士
「2040年には道路橋の75%が築50年を超えるでやんす。下水道も35%が寿命でやんす。もはやメンテナンスが追いつかないでやんす。」
ずん
「えー!じゃあ道路とか橋とか全部直せばいいのだ!」
やきう
「アホか。人口減少でそんな金どこにあるんや。税金払ってへん奴が言うな。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。全部は面倒見切れないから、優先順位をつけて重点的に管理する必要があるでやんす。」
ずん
「じゃあボクの家の前の道路は後回しにされちゃうかもなのだ...そうだ!引っ越せばいいのだ!」