ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「はい論破」と倫理学|ながと

2025/07/19 07:00

ずん

「はい論破!」って言う人、最近増えてきてるのだ。なんか勝ち負けにこだわりすぎじゃないのだ?

でぇじょうぶ博士

なるほど、それは重要な指摘でやんす。現代の議論文化は、まるでポケモンバトルのように勝敗だけを求める傾向があるでやんすね。

やきう

ワイもTwitterでよう論破してるで!相手の論理的破綻を指摘するの、気持ちええんや!

でぇじょうぶ博士

それが問題でやんす。真理の探求より、相手を打ち負かすことだけに執着してるでやんす。

ずん

でも、ボクは負けるの嫌なのだ!

やきう

せやせや!負けたら人生終わりやで!

でぇじょうぶ博士

議論は相撲じゃないでやんす。真理に近づくための手段でやんす。

やきう

でも博士、ワイらみたいな一般人が哲学者と議論したら、即論破されるんちゃうか?

でぇじょうぶ博士

そこが誤解でやんす。倫理学者だって、市民として自分の利害関係から完全に自由になれないでやんす。

ずん

じゃあ、倫理学者も「はい論破」したくなることあるのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。でも、真の議論は「論破」じゃなく「対話」を目指すべきでやんす。

やきう

なんやそれ。つまらんやん。

でぇじょうぶ博士

むしろ、「はい論破」って言う人ほど、自分の論理の穴に気付いてないでやんす。

ずん

なるほど!じゃあボク、次から「はい!穴掘り!」って言うことにするのだ!