ワイワレ速報

eye-catch.jpg

S3にあるALBログの調査はAthenaよりDuckDBのほうが簡単 - road288の日記

2024/11/07 17:25

S3にあるALBログの調査はAthenaよりDuckDBのほうが簡単 - road288の日記S3にあるALBログの調査はAthenaよりDuckDBのほうが簡単 - road288の日記引用元:

https://road288.hatenablog.com/entry/2024/11/06/113954

ずん

なんか、ALBログの調査にDuckDBがいいって話題になってるのだ。はかせ、これどういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

ALBログをS3から引っ張り出して分析するには、AthenaよりもDuckDBが便利でやんすよ。Athenaはブラウザ操作がもっさりしてて、探索的なクエリには向いてないでやんす。

やきう

ほーん。でも結局、どっちもAWS使っとるんやろ?ワイならどっちでもええわ。

ずん

DuckDBって何がそんなにいいのだ?

でぇじょうぶ博士

DuckDBは軽快な動作と簡単な設定が魅力でやんす。S3へのアクセスもAWS Extensionを使えば楽々でやんすよ。

やきう

ワイのPCにもインストールできるんか?それともまたクラウド様専用か?

ずん

じゃあ、DuckDB使えばALBログの分析がサクサク進むってことなのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす!特に探索的なデータ分析には最適なんでやんす。ただし30カラム以上あるから表示方法に工夫が必要でやんすけどね。

やきう

30カラム!?ワイの頭じゃ処理しきれへんな。それこそAIに任せたいわ。

ずん

ボクも30カラムとか聞いただけでお腹いっぱいなのだ。でも、便利なら試してみる価値ありそうなのだ!