見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
2025/04/14 21:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「積読って最近、社会問題になってるのだ!みんな本を買うけど読まないのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、山形浩生さんの『翻訳者の全技術』によると、積読は本に対する裏切りでやんすね。読まれない本は死んでいるようなものでやんす。」
やきう
「ワイも積読やばいで。でも読まない本にこそ価値があるんやないか?」
でぇじょうぶ博士
「それは甘えでやんす。山形さんによると、それは自分の怠慢と先送りの証でやんす。」
ずん
「はかせの本棚はキレイに整理されてるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「実は...おいらも本棚の前を通るたび『すみませんすみません』と謝ってるでやんす...」
やきう
「草。結局みんな同じやんけ。」
でぇじょうぶ博士
「でも解決法があるでやんす。本の頭と尻を読んで、『結局何が言いたいの?』を見極めるでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、漫画は最終巻から読むことにするのだ!」
新着記事
高校時代にヤフオクで200万円荒稼ぎ→大学中退時には2000万円を貯金…今まで一度も「働いたことのない」男性のスゴい稼ぎ方「同じ状況にいたら誰でも稼げたと思います」 | 文春オンライン
「エンタメが自動車を時価総額で抜く」というニュースから、両産業の「雇用と収益性の違い」が分かるグラフが話題に→アメリカが製造業の復活を望む理由が分かる? - Togetter [トゥギャッター]
室内ゲレンデでCO中毒か 4人搬送 - Yahoo!ニュース
《参院選情勢予測》石丸新党「国際派女性候補」はまさかの…超激戦区・東京で“女の戦い”勃発《獲得議席数予測付き》 | 文春オンライン
私は容姿はダメだけど、高校生の頃に「甘栗を5個だけ食べよう」と並べて順番を決めて食べていると、父から「おまえは本当に可愛いな」と言われ、今でも心の支えになっている - Togetter [トゥギャッター]