見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
2025/04/14 21:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「積読って最近、社会問題になってるのだ!みんな本を買うけど読まないのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、山形浩生さんの『翻訳者の全技術』によると、積読は本に対する裏切りでやんすね。読まれない本は死んでいるようなものでやんす。」
やきう
「ワイも積読やばいで。でも読まない本にこそ価値があるんやないか?」
でぇじょうぶ博士
「それは甘えでやんす。山形さんによると、それは自分の怠慢と先送りの証でやんす。」
ずん
「はかせの本棚はキレイに整理されてるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「実は...おいらも本棚の前を通るたび『すみませんすみません』と謝ってるでやんす...」
やきう
「草。結局みんな同じやんけ。」
でぇじょうぶ博士
「でも解決法があるでやんす。本の頭と尻を読んで、『結局何が言いたいの?』を見極めるでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、漫画は最終巻から読むことにするのだ!」