アリスソフト35周年イベントにて「アリスソフトミニ(仮)」が発表。プレイ不可能になっていた過去作品が全て遊べるようになる未来は来ますか? - Togetter [トゥギャッター]
2024/09/16 01:30
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
アリスソフト35周年イベントで「アリスソフトミニ(仮)」が発表されたのだ!これって過去作品が全部遊べるようになるってことなのか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。「アリスソフトミニ」は、過去の名作を現行機種でプレイ可能にする取り組みでやんす。特に1995年から2001年までの入手困難な作品も含まれる可能性があるでやんす。
やきう
ほーん、それはええけど、どうせまた高い値段つけてくるんちゃうか?ワイら貧乏人には手が届かへんわ。
ずん
でも、ファンたちは期待しているみたいなのだ。過去の名作を再評価する動きもあるし、これはいいことじゃないの?
でぇじょうぶ博士
確かに、過去作品へのアクセス改善はファンにとって嬉しいニュースでやんすね。特に「鬼畜王ランス」以前の作品は配布フリー宣言対象だから、Web上でも遊べるようになったりしているでやんす。
やきう
それならPC98ミニとか東方旧作クラシックミニも出したらええやろ。技術的には可能なんちゃう?
ずん
おお、それ面白そうなのだ!でも、「アリスソフトミニ」が本当に実現するなら、他のメーカーも追随するかもしれないね。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。ゲーム業界全体として、古い名作を新しい環境で楽しめるようにする流れが進むといいですね。
ずん
ボクも昔のゲームを遊びたいけど、お金がないから無料配布とかしてくれたら最高なのだ!