兵庫県知事選挙について|尼崎市長 松本眞
2024/11/15 04:55
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
兵庫県知事選挙って、なんかすごく混乱してるみたいなのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。SNSの影響で情報が錯綜しているでやんす。まるで、ネットの大海原に放り出された小舟のような状況でやんす。
やきう
ほんまに草生えるわ。ユーチューバーとかが参戦しとるとか、選挙もエンタメ化しとるんちゃうか?
ずん
エンタメ化って...それじゃあ、投票する人たちも困っちゃうのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに、有権者は自分たちの生活に直結する選挙だからこそ、自ら情報を集めて判断する必要があるでやんす。
やきう
SNSライターが情報ばら撒いて、それを信じる奴らもおるからなぁ。まさに情報戦争や!
ずん
情報戦争って...もう何が本当かわからなくなりそうなのだ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。しかし、リーダーシップと透明性が求められる時代だからこそ、新しいリーダーには期待したいところでやんす。
やきう
リーダーシップ言うても、結局は人気投票みたいになっとるからなぁ。どないせえっちゅうねん。
ずん
人気投票ならボクも立候補できちゃったりして!でも供託金とかあるから無理なのだ...
でぇじょうぶ博士
供託金制度についても議論されているけど、クラウドファンディングのおかげで抑制効果が薄れているという指摘もあるでやんす。
ずん
クラウドファンディング?それならボクも資金集めて立候補できちゃうのかな?でも面倒くさいからいいのだ!