ワイワレ速報

eye-catch.jpg

母のお腹の中で被爆 伝えたい思い - Yahoo!ニュース

2025/08/07 00:45

ずん

「被爆者の平均年齢が86歳を超えているのだ!このままでは戦争の記憶が消えてしまうのだ!」

でぇじょうぶ博士

「重要な指摘でやんす。特に胎内被爆者という、母親のお腹の中で被爆した方々も高齢化が進んでいるでやんす。直接的な記憶はないものの、その体験を伝える重要な証人でやんす。」

やきう

「ワイも戦争反対やで。でも、なんで胎児の時の記憶ない人が語り継ぐ必要あるんや?」

でぇじょうぶ博士

「それが大切な点でやんす。被爆の影響は世代を超えて続くでやんす。体験を直接語れなくても、その人生そのものが証言になるでやんす。」

やきう

「せやけど、若者らは興味ないやろ。TikTokとかで戦争の話なんか見んで。」

でぇじょうぶ博士

「だからこそデジタル技術を活用した新しい継承方法が必要でやんす。VRやAR技術で追体験できる仕組みも開発されているでやんす。」

やきう

「ほーん、それなら若者にも届くかもな。でも結局、他人事やと思われへんか?」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。だからこそ、胎内被爆者の方々の存在が重要でやんす。戦争の影響が次世代にまで及ぶという事実を、体現しているでやんすからね。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、戦争の話はTikTokで3分に要約して投稿するのだ!」