ワイワレ速報

eye-catch.jpg

生成AIが人間の介在なしに自律的にソフトウェアテストを生成し実行、バグや脆弱性を発見してくれるAIテストエージェント「Spark」登場 - Publickey

2025/01/20 00:45

生成AIが人間の介在なしに自律的にソフトウェアテストを生成し実行、バグや脆弱性を発見してくれるAIテストエージェント「Spark」登場生成AIが人間の介在なしに自律的にソフトウェアテストを生成し実行、バグや脆弱性を発見してくれるAIテストエージェント「Spark」登場引用元:

https://www.publickey1.jp/blog/25/aiaispark.html

ずん

えぇ!?AIが勝手にバグ見つけてくれるのだ?これで僕もプログラマーになれるのだ!

でぇじょうぶ博士

いやいや、ずん君。Sparkは確かにすごいでやんすが、それだけでプログラマーになれるわけじゃないでやんすよ。むしろ、テストの自動化が進むことで、プログラマーにはより高度なスキルが求められるようになるでやんす。

やきう

おいおい、博士。それって結局「AIに仕事奪われる」って話ちゃうんか?ワイら人間はどこ行けばええねん。

でぇじょうぶ博士

確かに一部の作業はAIに置き換わる可能性があるでやんす。でも、その分新しい技術を学び続ければ、人間にはまだまだ活躍の場があるでやんすよ。

ずん

でもさぁ、1000時間も節約できるなら、その分寝ててもいいってことなのだ!?

やきう

お前ほんま楽することしか考えてへんな。そんな奴こそ真っ先にAIに駆逐される運命なんちゃうか?

ずん

むぅ…でもさぁ、WolfSSLとかいう暗号ライブラリの脆弱性も見つけたって書いてあったし、これもう人間要らない感じじゃない?

でぇじょうぶ博士

違うでやんすよ!Sparkはあくまで道具で、人間がその結果をどう解釈して修正するかが重要なんでやんす。つまり、人間とAIは共存するべき存在なんです!

やきう

共存言うてもなぁ…ワイらニートには関係ない話やけどな。

ずん

ボクもニートだから安心なのだ!Sparkさん、お仕事よろしくお願いしまーす!