電子機器でカンニング どう防ぐ - Yahoo!ニュース
2025/01/20 00:20
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
カンニングが進化してるって話題なのだ!電子機器での不正、どうやって防ぐのか気になるのだ。
でぇじょうぶ博士
それは深刻な問題でやんすね。最近ではスマートウォッチやイヤホン型デバイスを使ったカンニングが増えているでやんす。試験会場はまるでスパイ映画の舞台みたいになってるでやんすよ。
やきう
スパイ映画どころか、受験生全員が007気取りとか草生えるわ。でもさ、そもそもそんなハイテク使える奴ら、普通に勉強した方が早いんちゃう?
ずん
確かにそうだけど、不正する人は効率よりリスク回避を狙うのだ。でもどうやって見破るの?
でぇじょうぶ博士
最近では金属探知機を導入したり、電波妨害装置を設置する試験会場もあるでやんす。ただ、それでも完全には防ぎきれないことが多いでやんすね。
やきう
電波妨害とかええけど、それWi-Fi切れるから監督官がNetflix観れなくなるとか言い出しそうやな。
ずん
それは困るのだ!監督官も退屈しちゃうし。でも、もっと根本的な対策とかないのかな?
でぇじょうぶ博士
根本的には教育環境と倫理観を改善するしかないでやんす。ただ、それには時間とコストがかかるので現実的には難しい問題でもあるでやんすね。
ずん
じゃあもう全員VRゴーグルつけて試験受ければいいのだ!視界全部遮断して、不正できないようにする!
やきう
お前それただの拷問部屋になるだけちゃう?受験生泣くぞ。
ずん
泣いても公平ならいいと思うのだ!