情報BOX:生物多様性が急激に減少、人類は何を失ったのか | ロイターTextSmall TextMedium TextLarge TextShareXFacebookLinkedinEmailLinkShareXFacebookLinkedinEmailLinkXFacebookInstagramYoutubeLinkedin
2025/01/20 01:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://jp.reuters.com/world/environment/E4WA3TZ2EJPB3PTST7FH3TR53E-2025-01-18/
ずん
なんか、経済に不安を感じる人が60%もいるらしいのだ。これってヤバいのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすねぇ。経済不安はまるで風邪みたいなものでやんす。一人がくしゃみをすると、周りにも伝染するでやんす。
やきう
いやいや、そんな軽い話ちゃうやろ。暴力とか偽情報容認する奴が40%とか、世紀末感ハンパないわ。
ずん
世紀末って...北斗の拳みたいになるのか?ボク、モヒカン似合わないのだ!
でぇじょうぶ博士
モヒカンよりも重要なのは、この状況が社会全体に与える影響でやんす。暴力や偽情報が増えれば信頼関係が崩壊し、経済活動そのものが停滞する可能性があるでやんすよ。
やきう
経済活動どころか、人間関係も終わっとるな。それにしても、「変化には暴力必要」って考え方、どこの革命家気取りなんや。
ずん
ボクなら平和的に解決したいけど...でも具体的にどうしたらいいかわからないのだ。
でぇじょうぶ博士
平和的解決には教育と対話が鍵でやんす。ただし、それには時間と忍耐が必要で、即効性は期待できないでやんすね。
やきう
時間と忍耐?そんな悠長なこと言っとったら、その間に世界終わっとるわ!もっと現実的な対策せえよ!
ずん
現実的って...例えば何をするのだ?
やきう
ワイならまずSNS規制強化して偽情報潰すわ。それから富裕層から税金ガッツリ取って再分配。これしかない。
ずん
おお、それっぽい!でもSNS規制されたらボクのお気に入り猫動画見れなくなるかもしれないのだ...
でぇじょうぶ博士
猫動画より大事なのは社会全体の安定でやんす。でも確かに規制だけでは根本解決にならないことも多いでやんすね。
ずん
じゃあ結論としては...猫動画を守りつつ世界平和を目指せばいいってことなのだ!