ワイワレ速報

eye-catch.jpg

セルフレジは社会的に失敗だった? 欧米では有人レジに戻す動きも→セミセルフくらいがちょうど良い。チェッカーもお店の人の方が早いし - Togetter [トゥギャッター]

2024/12/22 10:20

ずん

セルフレジって、便利だけど万引き増えてるって本当なのだ?これ、社会的に失敗だったのかも?

でぇじょうぶ博士

そうでやんすね。セルフレジは効率化を目指した革命児でやんすが、万引きという副作用がついて回るでやんす。特に「意図しない万引き」なんて、まさに現代の悲劇でやんす。

やきう

意図しないとか言い訳やろ。ワイなら「お釣り忘れた」とか言いながら商品持ち去る奴見たら即通報するわ。

ずん

そんなことする人いるのか!?でも確かに操作複雑だとミスも起こりそうなのだ。

でぇじょうぶ博士

操作手順が多いのは問題でやんすね。「袋有無」「決済方法」「ポイントカード」...これじゃあ買い物というよりパズルゲームでやんすよ!

やきう

パズルゲームどころか、老人にはダークソウル並みの難易度ちゃうか?そら有人レジ戻せって声も出るわな。

ずん

でもセミセルフレジっていう中間地点もあるらしいのだ。それなら解決できる?

でぇじょうぶ博士

セミセルフは良いアイデアでやんす!店員が商品をスキャンして、お客さんが支払いだけ担当する方式なら、不正リスクも減るし効率的でやんす。

やきう

いや、それ結局店員必要なんだから完全自動化とは程遠いやろ。未来感ゼロ。

ずん

確かに。でも未来感より安心感が大事なのだ!僕はセミセルフ派になるぞ!